ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2019.08.03 Linux GordiusRocker

Debian でのカーネルコンパイルのメモ

久しぶりに自分でカーネルをコンパイルしてみました。その時のメモを残しておきます。 Debian Busterはカーネルバージョンが4.19のままです。今回は5.2.5にしてみました。 コンパイル環境の準備 sudo ap…

2019.08.03 ハードウェア・その他 GordiusRocker

マザーボード・CPU交換

HDDの調子が悪いままなのでマザーボードを疑う PCのHDDが調子悪くてHDDを交換してみたが、結局同じようなエラーが出た。 こうなるとマザーボードを疑いたくなる。 (2025-3-1追記: 今となっては、これは電源が怪…

2019.07.29 Linux GordiusRocker

xfce4 terminal のタイトルを自動的にカレント・ディレクトリにする

ずっと xfce4 teminal などのターミナル・エミュレータのタイトルが”untitled”になっていて切ない思いをしてきました。 ようやく自動的にカレント・ディレクトリをタイトルに出す方法…

2019.07.26 Linux GordiusRocker

HDD 関係のエラーを吐きまくるのはSATAケーブルのせいかと思ったらHDD自身が死んでいた

1-2年前くらいからメインのLinuxマシンが調子悪くなりました。 最初はSATAケーブルが問題かと思って交換したのですが、その後別のエラーが出てディスクがマウントできずPC自身がブートしなくなるまで悪化してしまいました…

2019.07.21 DTM GordiusRocker

MIDI ドラムキットの Addictive Drum2 ドラムキットのMIDIノート対応表

MIDI ドラムキットとAddictive Drums 2 のドラムキットはMIDIノートの対応が違います。 対応表を作ってみました。不正確なところがあるかもですが、そこそこ実用的かと思います。 (htmlの表がイマイチ…

CD jacket

2019.07.06 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

Concierto / Jim Hall – はじめてのジャズギター体験

「ジャズギター」って何から聴くのがいいの? って思う人にはこれをおすすめします。 1曲めの「ユード・ビー・ソー・ナイス」(You’d Be So Nice To Come Home To)はぼくのジャズギター…

2019.06.28 コンピューター関係の話題 GordiusRocker

Google Play Music でアップロード出来ない時は Extension を入れ直すと良い(場合がある)

持っているmp3 ファイルをせっせとGoogle Play Musicにバックアップしています。その時のトラブルについてのメモです。 バックアップの「3-2-1」ルール もともとライフハック大全の HACK 106『バッ…

2019.06.23 読んだ本 GordiusRocker

母という病 / 岡田尊司

母という病 Kindle版 岡田尊司 Amazon 楽天市場 この歳になっても自分の母親には複雑な思いがモヤモヤしています。 亡くなって20年近く経とうというのに。 世の中で親との関係が良好な人なんてどれほどいるのでしょ…

2019.06.23 DIY GordiusRocker

Zen Drive (クローン)の製作: Driving Zest

だいぶ前に作った Zendriveクローンを最近使っています。 Zendriveは Robben Ford ご用達のペダルで知られていますね。 いわゆるダンブル系と言われるオーバードライヴ・エフェクターです。 ダンブルと…

2019.06.21 雑多な話題 GordiusRocker

抵当権抹消の登記申請でハマったこと

住宅ローンが終わって自宅の抵当権抹消をしたい。この登記申請書を自分で作成してみました。 司法書士に頼むと1万円程度はかかるので、少し得するかなと軽い気持ちで始めました。 いくつかハマった箇所がありましたのでメモしておきま…

  • <
  • 1
  • …
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • …
  • 142
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • 【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記
    【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記 (更新: 2025年10月10日)
  • 墓参り
    墓参り (更新: 2025年10月8日)
  • 「クリエイターのため」というYouTubeのレトリック──広告ブロッカーと私の小さな抵抗
    「クリエイターのため」というYouTubeのレトリック──広告ブロッカーと私の小さな抵抗 (更新: 2025年10月6日)
  • こんな設計のクルマに乗れますか? MBD信仰の危うさ
    こんな設計のクルマに乗れますか? MBD信仰の危うさ (更新: 2025年10月1日)
  • モデルベース開発 (MBD) の基本とよくある誤解
    モデルベース開発 (MBD) の基本とよくある誤解 (更新: 2025年10月1日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (431)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (420)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (101)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • ジミー・ペイジがインタビューでリッチー・ブラックモアに言及しないわけ

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • ほんとうは怖いディズニーの世界

  • Bluetooth レシーバの自作

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.