日本誠真会の政策 [固定記事]
2025-5-31(Thu)修正 日本誠真会の政策リストのビラが完成したようなので、スキャンしたものを貼り付けておく。 ビラの表紙 党首紹介 基本理念 政策
2025-5-31(Thu)修正 日本誠真会の政策リストのビラが完成したようなので、スキャンしたものを貼り付けておく。 ビラの表紙 党首紹介 基本理念 政策
日本誠真会の選挙戦略についてアドバイスがあるかをChatGPTに訊いてみた。 面白い指摘も、そうでもない指摘もある。 ただ、今の選挙の戦い方はあまり頭を使ってないように見えるのは自分だけだろうか。 効果的に知名度を向上さ…
自分も以前はアベノミクスは「そこそこ上手くいった政策だった」と考えていた。 しかし、経済のことを知れば知るほどアベノミクスは効果がなかったと考えるようになった。 そのあたりについて、ChatGPTに解説してもらった。 ア…
2025年参議院選挙で、どこに投票するべきか自分の考えを書いておく。 今回の選挙のポイント 今回の選挙のポイントは次の2点だと思う: 日本人ファーストか否か 減税か増税か 自民・公明を政権から引きずりおろすための選挙 支…
吉野敏明 / 四毒抜きのすすめでも中毒性について触れているが、今回は四毒の中毒性に絞ってChatGPTに訊いてみた。 グルテンから生成されるエクソルフィン 『小麦粉のグルテンから生成されるエクソルフィンについて解説して下…
ギターの奏法の研究動画で知られる速弾き那須野さんが、ギター以外の話題、政治ネタの発信をしてくれた。 (なぜか敬遠されてしまう)政治ネタを勇気を出して発信してくれたことに感謝しかない。 ギターを弾く人なら、ぜひとも見て欲し…
各党の政策比較表をつくってみた。 たぶん、大雑把にこんな感じだと思う。 (日本誠真会については、党首の発言から汲み取っている部分が多い。) 感想 やはり自分の考えに最も近いのは日本誠真会。というか、そのまんま。 公式we…
政治がわかりにくい 「どこに投票したら良いか分からない」という人は多いと思う。 投票マッチングサイトもあるが、信用できないサイトもある。 自民党が悪い 自民党と一口にいっても、内情は右派も左派も存在する「ごった煮」政党で…
「へずまりゅう」は元迷惑系ユーチューバーだ。 しかし、今や彼は悪質なシナ人(中国というのは日本の中国地方のことを指すので、C国人を中国人とは呼ぶのをやめた)から奈良公園の鹿を守る活動をしている。 シナ人達は奈良公園の鹿を…
以下は、Kindle本を普通に読むだけなら何も関係ない話である。関係があるのはDRMをtweak している人だけ。 2025年4月23日以降のKindle本は DRM (Digital Rights Management…
日本誠真会の吉野じゅんこ氏が2025年の東京都議会選挙に立候補した。 その街宣車のドライバーのお話で、「選挙で投票しないということは、現状の政治に賛成していることを意味する」というくだりがある。 「物価が高い」「ガソリン…