ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2023.09.22 音楽関係の話題 GordiusRocker

坂本龍一 Amore のコード進行

坂本龍一のAmoreという曲がある。 もともとは Undo というタイトルの曲だったもの。 Undoはリズミックなアレンジだったが、Amoreのソロピアノでは一転して耽美的な演奏で、同じ曲と気付くのに時間がかかった。 こ…

2023.09.21 Windows GordiusRocker

ネットワークドライブの割り当てのバッチファイル

ごく稀に、Windowsのネットワークドライブの割り当てが無効になっている時がある。 手動でちまちま直すのだが、自分は7個の割り当てをしているので面倒と言えば面倒だ。 一括で設定できるようにバッチファイルを作ることにした…

2023.09.20 映画 GordiusRocker

【映画】 バカ塗りの娘

映画「バカ塗りの娘」を観てきた。 上映館が限られていて、ミニシアター系での上映が主らしい。 名古屋地区だと少し離れた場所のイオンで上映されているが、それ以外だと伏見の昔ながらの映画館くらい。 「馬鹿塗」については津軽塗の…

2023.09.19 日記 GordiusRocker

あきづき(梨)

「あきづき」という名の梨が売られていたので買ってみた。かなり赤みがかっている。 品種登録が2001年と比較的新しい品種のようだ。(あきづき | 農研機構) 交配の組み合わせは幸水と162-29とあって、幸水の遺伝子が入っ…

2023.09.10 動画処理・ffmpeg GordiusRocker

PowerDirector のフェードが逆転する現象

最近PowerDirectorで動画を編集している。 トランジションはフェードくらいしか使わないのだが、これがたまに逆転してしまう。 フェードインして欲しいところがフェードアウトになってしまったり、その逆もある。 どうや…

2023.09.09 徒然 GordiusRocker

百田新党のインパクト

これを書いている時点で、百田新党(仮)のXのフォロワー数が18万人に届こうとしている。 (自分のブログは予約投稿なので、書き終えた時間と投稿のタイミングは必ずしも同じではない。) 2023-09-12追記 2週間足らずで…

2023.09.08 ギター・ギター改造 GordiusRocker

弱音器とサウンドホールが二つあるギターの特許について調べてみた

クラシック・ギターを練習しようかと弱音器を買ってみた。 歴史を感じさせるレトロなパッケージの絵。 日米特許とあるので、興味本位で調べてみた。 関係しそうなものが実用新案 実全昭50-081228と思われる。 (実全昭50…

2023.09.01 読んだ本 GordiusRocker

梅原猛 / 水底の歌

水底の歌―柿本人麿論 (上) (新潮文庫) 文庫 – 1983/3/1 梅原 猛 (著) Amazon 水底の歌―柿本人麿論 (下) (新潮文庫) 文庫 – 1983/3/1 梅原 猛 (著) Amazon この夏は梅原…

MATLAB_Logo

2023.08.28 MATLAB・Simulink GordiusRocker

MATALBのフォルダ履歴

MATLABでフォルダの履歴を参照して、特定の履歴のフォルダへダイレクトに移動したい時がある。 複数の仕事が並行しているときは、それぞれのフォルダを行ったり来たりすることになる。 UNIX系でのShellではフォルダ(デ…

2023.08.26 読んだ本 GordiusRocker

池田潤 / 無愛想のススメ~人間関係が劇的に改善する唯一の方法~

無愛想のススメ~人間関係が劇的に改善する唯一の方法~ Kindle版 池田 潤 (著) 形式: Kindle版 Amazon 楽天市場 逆説的だが、無愛想であるほうが人間関係での悩みがなくなる。 この本はそういう主張で、…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 107
  • >

Adsense広告




SNSリンク

  • Youtube
  • ブクログ
  • Instagram

過去記事の検索

カテゴリー

  • DIY (43)
  • web (32)
    • ブラウザ (11)
    • ブログ (19)
  • コンピューター関係の話題 (339)
    • Cygwin (7)
    • C言語 (1)
    • Emacs (34)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (20)
    • Linux (80)
    • MATLAB・Simulink (56)
    • Python (6)
    • Ruby (17)
    • SPICE (2)
    • Windows (33)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (33)
    • メール (15)
    • 動画処理・ffmpeg (17)
  • 技術系の話題 (72)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (6)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (44)
    • 電気化学 (1)
  • 映画 (16)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (95)
  • 雑多な話題 (230)
    • おみくじ (13)
    • クルマ関係の話題 (6)
    • 徒然 (85)
    • 日記 (68)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (39)
    • 転職 (9)
  • 音楽関係の話題 (305)
    • DTM (15)
    • J-Pop (11)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (2)
    • ギター・ギター改造 (94)
    • ジャズ・フュージョン (132)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (7)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (9)
    • ブルース (3)
    • ロック (30)

最近の投稿

  • 坂本龍一 Amore のコード進行
  • ネットワークドライブの割り当てのバッチファイル
  • 【映画】 バカ塗りの娘
  • あきづき(梨)
  • PowerDirector のフェードが逆転する現象
  • 百田新党のインパクト
  • 弱音器とサウンドホールが二つあるギターの特許について調べてみた
  • 梅原猛 / 水底の歌
  • MATLAB_Logo
    MATALBのフォルダ履歴
  • 池田潤 / 無愛想のススメ~人間関係が劇的に改善する唯一の方法~

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • LaTeXで図にテキストを回り込ませる
  • 有名なギタープレーヤー逹の(エレキ)ギターの弦の太さ(ゲージ)
  • vlc playerでblu-rayディスクを観る (Windows上)
  • Tux Linux: ifconfigコマンドがない!と慌てた時のチートシート
  • gnuplot で軸に並行な線を引く
  • MATLAB: 配列の要素・行・列の追加
  • サウンドハウスで買った刷毛がギターの掃除に超便利
  • Bluetooth レシーバの自作
  • Solarized Themeのcolor code メモ
  • MATLAB_Logo MATLAB: プロジェクトのルートフォルダを取得する

過去ログ

©Copyright2023 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.