ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2016.05.01 ハードウェア・その他 GordiusRocker

awkの組込み変数

NF:NFにはカレントレコード中のフィールドの数が格納されている。 NFはレコードの入力が行われて新しいフィールドが作られたとき、もしくは$0 が変更される度に更新される。 FS:Field Separator RS:こ…

2016.04.25 映画 GordiusRocker

映画: そして父になる

(ネタバレ注意です。) セリフ一つ一つ、シーン一つ一つがあざといばかりに計算されていて、「うーん、やられた〜」というのが感想。2回見ちゃいましたよ。主人公が継母に「…あのさ、…謝りたいと思って」と電話する場面からは、涙腺…

2016.04.18 日記 GordiusRocker

「無断駐車したら、注射しちゃうぞ」

愛光整形外科のお茶目な看板です。「無断駐車したら、注射しちゃうぞ」 先生はとても優しい方です。

2016.04.10 日記 GordiusRocker

浜松小旅行: 「福みつ」

餃子を買ってきましたよ。「福みつ」@浜松市佐藤。浜松餃子らしく、テイクアウトです。これも美味しい〜。 接客も良かったです。ラー油の代わりに付いてきたものが辛くてウマいです。あまり、肉肉していないんだね。キャベツの甘みが美…

2016.04.10 日記 GordiusRocker

浜松小旅行: マンモス滑り台

マンモス滑り台(中沢町?)。なかなか辿り着けなかった…。とにかく周りの道路が狭い。 昔はツルツルだった表面は、今は荒れてしまっている。 「段ボールを敷かないとズボンに穴が開く」と親切な女子小学生(JSって書くのかしら)に…

2016.04.10 日記 GordiusRocker

浜松小旅行: 北部中学校

母校の北部中学校を勝手に訪問。表は小ぎれいで、自分の北中のイメージと違う…。 技術室・家庭科室の校舎は当時のまま。この前のピロティで部活の地獄の基礎トレをやったんだよね。 1年生の時の教室も残っていた。体育館はそのまま。…

2016.04.10 日記 GordiusRocker

浜松小旅行: 追分小学校編

母校の追分小学校を勝手に訪問(?)。 校舎は変わっていない。懐かしいけど、老朽化の母校にちょっと複雑な気分です。 卒業時とほぼ同じ。 これは新しい方の校舎。校舎に苔が生えてるよ(涙)。 右側は増築に備えていたけど、増築も…

2016.04.10 日記 GordiusRocker

浜松小旅行: 「かんたろう」

浜松小旅行のお昼は「かんたろう」でうな丼を食べました。美味しかったですよ! 漬物も美味しい。接客も良くて、このお店はお薦めできますね。 浜松に住んでいた頃は、お店で「うな丼」を食べたことが無かったんだよね。

2016.04.03 研究とか開発とか GordiusRocker

企業での研究

半導体業界を例にとって、企業での研究のあり方について考えてみたいと思います。反省とも言います。 2016年現在、日本の半導体業界は日本メーカーは死に体という状況です。ロジックはルネサスだけですが、厳しい経営状況です。メモ…

2016.03.27 gnuplot GordiusRocker

gnuplotで日本語をラベルに使う (cairolatex terminalを使う)

gnuplotで日本語を使うためにterminalにcairolatexを使うメモです。(2016-12-05にタイトルを変更しました。) cairolatexは、グラフの出力をlatex形式にして、それをlatexで処…

  • <
  • 1
  • …
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • …
  • 107
  • >

Adsense広告




SNSリンク

  • Youtube
  • ブクログ
  • Instagram

過去記事の検索

カテゴリー

  • DIY (43)
  • web (32)
    • ブラウザ (11)
    • ブログ (19)
  • コンピューター関係の話題 (342)
    • Cygwin (9)
    • C言語 (1)
    • Emacs (34)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (20)
    • Linux (83)
    • MATLAB・Simulink (56)
    • Python (6)
    • Ruby (17)
    • SPICE (2)
    • Windows (33)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (33)
    • メール (15)
    • 動画処理・ffmpeg (17)
  • 技術系の話題 (72)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (6)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (44)
    • 電気化学 (1)
  • 映画 (16)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (96)
  • 雑多な話題 (232)
    • おみくじ (13)
    • クルマ関係の話題 (6)
    • 徒然 (86)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (39)
    • 転職 (9)
  • 音楽関係の話題 (307)
    • DTM (15)
    • J-Pop (11)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (2)
    • ギター・ギター改造 (94)
    • ジャズ・フュージョン (133)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (7)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (9)
    • ブルース (3)
    • ロック (30)

最近の投稿

  • 「男は黙ってパスタを食う」のweb archive
  • Debian 12 以降では firmwareは non-free-firmwareに移動している
  • CASIOPEA / SUN SUN
  • Tux
    current working directoryをPATH変数から削除する
  • .gitkeepを直下のすべてのディレクトリに作成するワンライナー
  • 墓参り
  • レジェンダリー・ギタリスト『アンディ・ティモンズ』
  • 坂本龍一 Amore のコード進行
  • ネットワークドライブの割り当てのバッチファイル
  • 【映画】 バカ塗りの娘

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント
  • 有名なギタープレーヤー逹の(エレキ)ギターの弦の太さ(ゲージ)
  • MATLABでの文字列の連結
  • gnuplot で線形回帰の相関係数 を計算するには stats を使う
  • LaTeXで図にテキストを回り込ませる
  • gnuplot で オングストロームなど特殊文字を出す
  • イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る
  • MATLAB_Logo MATLAB: Simulinkモデルのブロックパラメーター変数名を一括で変更する
  • gnuplot で定義されている point type
  • エレキギター配線の改造・変更には60Wの半田ごてを使おう

過去ログ

©Copyright2023 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.