pdf を jpgに変換するメモ
Imagemagick の gs pdf脆弱性対応の無効化で書いておいたのだが、自分で探せなくなっていたのでメモ。 pdfからjpgに変換するのは以下のようなコマンドで良い: % mogrify -format jpg …
Imagemagick の gs pdf脆弱性対応の無効化で書いておいたのだが、自分で探せなくなっていたのでメモ。 pdfからjpgに変換するのは以下のようなコマンドで良い: % mogrify -format jpg …
今となってはDVDなどの「メディアに焼く」という行為はほとんどないが、ごくまれに必要がある。 以前は焼く機会も多かったのだが、いざやるとなるとコマンドすら忘れている。 というわけで、自分のためにメモを残しておく。 Deb…
3年ほど前にThirdwaveのPCを買ってみたことがあった。 久し振りに起動してみるとWindows10のままで、これをWindows11にするのは無理そうだ。 どうせ旅行などで地方の店などを検索するか、Google …
最近また”Possible missing firmware”の警告が出るなぁ、と暫く無視していたのだが、手当てしようと調べてみた。 apt-file search dg2_huc_gsc.bin…
find で -execdirを使おうとすると、current working directoryがPATH変数に含まれていてsecureじゃないと怒られる時がある。 echo $PATH をすると確かに”:…
作業フォルダを作成した際に、一通りサブ・ディレクトリを作って、そこに.gitkeepを置きたい。 ちまちま一つひとつtouchしても良いのだが、先人の智慧やツールを使いたいものだ。 少し調べてみると、bashなどであれば…
長いソースコードをpdfにして読みたいことがある。 そんな時はLaTeXに変換するツールをつかってpdfにすることが出来る。 かなり昔はlgrindを使っていたが、調べてみると今ならPygmentsが良さそう。 LaTe…
久し振りにLaTeXパッケージをDebianマシンにインストールしようとしてハマったのでメモ。 自分は/usr/local/share/texmf にパッケージを置いてなくて、ホームディレクトリ直下に~/texmfを作っ…
ラズパイ (Raspberry Pi 4 Model B 4GB)を買ってみた。 我が家はネットワークを固定IPで運用しているので、この子も固定IPにしたい。そのメモ。 Debian系と聞いていたが /etc/inter…
長らくLinuxを触っていますが、fileのパーミッションは今でも悩むときがあります。 たとえば ls -alt みたいなコマンドを打つと下のような表示がされます。 この左端のrwxの表示がパーミッションです。 この設定…