ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2016.09.11 読んだ本 GordiusRocker

「校閲ガール」宮木あや子

TVドラマ化云々は別として、面白いです! 文体は人それぞれ好みはあるでしょうが、私は好きです。文章もとても読みやすい! なにより主人公はじめ登場人物逹のキャラクターが魅力的です。「オシャカワ(オシャレしてても無駄で可哀想…

Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto

2016.09.09 Ruby GordiusRocker

るりま(Ruby Reference Manual)をローカルマシンにインストールするには

ローカルにるりま(Ruby Refence Manual)を置いておくために、静的なhtmlを生成する手順です。 Ruby リファレンスマニュアルをローカルで参照する に書いてあるままです。これは自分のメモとして。 bi…

2016.09.04 gnuplot GordiusRocker

gnuplot の「座標」: set arrow, set key, set label, set object

gnuplotのset arrow, set key, set label, set objectで指定する座標について整理します。例えば set key at x,y のような場合です。ここでx, yの座標は何を意味し…

Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto

2016.09.03 Ruby GordiusRocker

ruby で 複素数を使う

rubyで複素数を使う場合はCMathモジュールを使います。 Complexは組み込みクラスなので、何もしなくても複素数は使えます。ただし、虚数単位iの前には数字が必要です。1+iは1+1iのように書く必要があります。 …

2016.08.30 読んだ本 GordiusRocker

「ネットのパン屋で成功しました」 田中明子著

「ネットのパン屋で成功しました」田中明子著 ネットのパン屋を開業するつもりは無いですが(笑)、評判が良いので読んでみました。パン屋に限らず、「商売」「ビジネ ス」書としての価値は高いです。 店の戦略(この場合は高級パン)…

2016.08.29 制御理論・カルマンフィルタ GordiusRocker

カルマンフィルター方程式群の導出(1)

カルマンフィルターの方程式群の導出をおさらいします。 日本語の教科書で入手しやすいのは、足立先生、片山先生によるものですね。これらはベイズ推定の枠組みでカルマンフィルターを導出しています。ここでは、別の導出をおさらいしま…

2016.08.28 徒然 GordiusRocker

同窓会に行かない理由

自分は同窓会に参加したいとはさほど思わない。 その辺りのモヤモヤした気持ちを少し整理しようかな、と思う。 色々な視点から検証するのは大事(たぶん)。 あ、いや、単にググってみたら英語圏では結構この手の話題があったので真似…

Tux

2016.08.27 Linux GordiusRocker

fishのコマンド履歴インクリメンタルサーチ

最近fish shellが熱いようです。るびきちさんの記事 などを読むと、とても魅力的です。 私が1週間ほど使った感じでは、コマンド履歴のインクリメンタルサーチ以外は良いと思います。ただ一点、コマンド履歴のインクリメンタ…

2016.08.23 数値計算 GordiusRocker

Matlab の fsolve 代替

Matlabのfsolveの代替としてcsolveがおすすめなようです。 http://sims.princeton.edu/yftp/optimize/mfiles/ ただし引数は同じではないです。csolveの引数は…

2016.08.19 日記 GordiusRocker

ユーカリヶ丘イオン

佐倉市ユーカリヶ丘に新しいイオンが出来たので、先週行ってきましたよ。 道路を挟んで2棟構成で、かなり大きい。 本屋さんは、イオン系列の未来屋書店で、私が見たことがある未来屋書店の中でも大きい。 娘はお爺ちゃんにここで「ビ…

  • <
  • 1
  • …
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • 2025年参議院選挙はどこに投票するべきか
  • Kindle 本の DRM が変更されている
  • 選挙で投票しないのは、現状の政治に賛成の意味と同じである
  • さとうさおり氏の選挙の戦い方
  • 玉木雄一郎の主な政策
  • 吉野敏明 / 四毒抜きのすすめ
  • テレビ局のやらせ俳優の暴露

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (41)
    • ブラウザ (12)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (422)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (3)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (113)
    • MATLAB・Simulink (61)
    • Python (9)
    • Ruby (19)
    • SPICE (2)
    • Windows (51)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (16)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 日本誠真会 (2)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (9)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (41)
    • 徒然 (97)
    • 政治・経済 (94)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (43)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (37)
  • 音楽関係の話題 (346)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (106)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • 四毒抜きによる身体とメンタルの変化

  • Simulink での信号データの読み込み

  • Windows のエクスプローラーの「推奨」を非表示にする

  • Simulinkで1次遅れ系

  • イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る

  • Simulinkでローパスフィルター

  • 四毒抜きの好転反応?

  • MATLAB_Logo Simulinkモデルの周波数応答を取得する

  • MATLAB: 配列の要素・行・列の追加

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.