モニタースピーカーを買った
モニタースピーカーを買いました。 今までヘッドフォンだけでDTMをやっていましたが、マスタリング後に別のスピーカーで聞くと全く違って聞こえてしまう経験を多くしました。やはりモニタースピーカーが必要だと思って探しました。 …
モニタースピーカーを買いました。 今までヘッドフォンだけでDTMをやっていましたが、マスタリング後に別のスピーカーで聞くと全く違って聞こえてしまう経験を多くしました。やはりモニタースピーカーが必要だと思って探しました。 …
ipod touch (第6世代)のバッテリーを交換しました。 最近ホームボタンが押しづらいなー、と思っていたら、問題はバッテリーが膨らんでいたのが原因でした。 横から見ると、かなり盛り上がっているのが分かります。ディス…
SNSで幻滅することを羅列してみました。 不適切な場で特定の政治信条ネタの投稿 以前Facebookのとある音楽グループで苦言があって、それは「このグループで政治ネタの投稿やめれ」というものでした。 これは当然のことで、…
かつてのロックミュージシャンやジャズミュージシャンは煙草をふかしている姿がよく写真に撮られていました。 いまどきは煙草を吸うことを「カッコいい」と思う若い人は少ないと思われますが、特に耳を大事にしたいのであれば煙草はやめ…
「ベンゾ」って海外ではヘロインより断薬が難しいって思われているらしい。(ベンゾジアゼピン薬物乱用)(断薬: 薬をやめること) 岡靖知さんも苦しんだ 最近「写真のような油絵」で有名な岡靖知さんがベンゾジアゼピン系の薬の離脱…
ぼくはお酒を飲まないのですが、飲み会なんかで「飲まない」というと周囲の人から理由を訊かれてうんざりしています。 ぼくの周囲には、どうやら「お酒は飲むもの」という観念があるらしく、飲まない選択肢はないようです。 そういう人…
リチウムイオン電池系の学術論文の国別出版数を調べてみました。 ただし Journal of Electrochemical Society 2017年分だけです。 2017年の論文数は312件。 日本は19件で国別5位。…
「日本企業では博士号取得者を使えてない」という記事がありました。これについて思うことを書いておきます。 このようなテーマの分析がなされる背景には、企業側と博士号取得者(大学・制度を含む)側の両方に問題があると思っています…
今年もモナー神社でおみくじを引きました。 また大吉でした。大吉の確率が高過ぎる感じはしますが、まあ悪い気はしませんね。 【大吉】 (No.275) モナー神社 願事 : 信じていれば諸事叶うべし 待人 : 訪れなし来る …
「東邦ガスの電気がおトク」という案内が来たので、中部電力の電気料金と比較してどれくらい安くなるのかシミュレーションをしてみました。 中部電力の電気料金が不正確にシミュレーションされる… 結論からいうと、東邦ガスのシミュレ…