さよならNEC筑波研究所

このお盆に帰省した時にNEC筑波研究所にお別れをしてきました。

(たまたま)祝日だったため、誰とも会わずに記念撮影ができました。

NEC 筑波研究所と基礎研究所の歴史を振り返ってみたで触れたとおり、2020年3月に閉鎖されます。

正門から

正門から見たNEC筑波研究所です。メディアなどで見る構図ですね。

食堂や図書館、総務部などがあった建物です。お客さんとの打ち合わせもこの建屋でやりました。

研究棟の姿。この4階と5階で働いていました。2階のクリーンルームでもよく仕事をしていましたね。

緑豊かな敷地です。ぼくの知る範囲ではお昼休みなどに周囲を散歩するような人は多くなかったですね。

通用門から

社員用の通用門があります。15年間ここを通ってかよったものです。

通用門から見た建屋の眺め。

ネームプレート

ネームプレートはなぜか裏表がありました。

こちらは現在の表。会社のロゴはシルバーです。

こちらは裏側。 会社のロゴが青いですね。こちらの方が若干古いようです。ぼくの記憶もこちらのプレートです。

周囲の風景

西部工業団地やJAXAがある周辺などは高い建物が他になくて、日本ではない雰囲気があります。

面接で初めてつくば市に来た時はアメリカっぽいと思ったものです。まあ、アメリカには4歳から5歳までしか住んだことがないですが。

Adsense広告