さよならNEC筑波研究所
このお盆に帰省した時にNEC筑波研究所にお別れをしてきた。 (たまたま)祝日だったため、誰とも会わずに記念撮影ができた。 NEC 筑波研究所と基礎研究所の歴史を振り返ってみたで触れたとおり、2020年3月に閉鎖される。 …
このお盆に帰省した時にNEC筑波研究所にお別れをしてきた。 (たまたま)祝日だったため、誰とも会わずに記念撮影ができた。 NEC 筑波研究所と基礎研究所の歴史を振り返ってみたで触れたとおり、2020年3月に閉鎖される。 …
「3年A組-今から皆さんは、人質です-」というドラマが話題になりました。 これはネット上のフェイク動画や偽情報に振り回されたクラスメートのいじめや周囲の悪意が原因で一人の女子生徒が自殺したことなどを題材にしたドラマでした…
風のうわさでNEC筑波研究所を閉じると聞いていましたが、ようやくニュースでも報じられました。2020年3月末に閉鎖とあります。 Twitterではさほど言及されていないようで、そんなものでしょう。 【茨城新聞】NEC 筑…
飲み会と酔っぱらいが嫌いだ。なので、飲み会で場が盛り下がるネタを探している。 今回はアルコール摂取が死亡や健康ロスのリスクを上げるという論文を、ちょっと勉強してみた。 Alcohol use and burden for…
子どものリテラシー向上にはスマホよりは絶対PCが良いです。 今まで大人のアカウントで使わせていたのですが、子ども用のアカウントを設定しました。 やったことは 家族アカウントの追加 オンラインで家族の設定を管理 Youtu…
ipod touch (第6世代)のバッテリーを交換しました。 最近ホームボタンが押しづらいなー、と思っていたら、問題はバッテリーが膨らんでいたのが原因でした。 横から見ると、かなり盛り上がっているのが分かります。ディス…
SNSで幻滅することを羅列してみました。 不適切な場で特定の政治信条ネタの投稿 以前Facebookのとある音楽グループで苦言があって、それは「このグループで政治ネタの投稿やめれ」というものでした。 これは当然のことで、…
かつてのロックミュージシャンやジャズミュージシャンは煙草をふかしている姿がよく写真に撮られていました。 いまどきは煙草を吸うことを「カッコいい」と思う若い人は少ないと思われますが、特に耳を大事にしたいのであれば煙草はやめ…
「ベンゾ」って海外ではヘロインより断薬が難しいって思われているらしい。(ベンゾジアゼピン薬物乱用)(断薬: 薬をやめること) 岡靖知さんも苦しんだ 最近「写真のような油絵」で有名な岡靖知さんがベンゾジアゼピン系の薬の離脱…
ぼくはお酒を飲まないのですが、飲み会なんかで「飲まない」というと周囲の人から理由を訊かれてうんざりしています。 ぼくの周囲には、どうやら「お酒は飲むもの」という観念があるらしく、飲まない選択肢はないようです。 そういう人…