ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2019.10.20 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

マイク・スターンのギターサウンド

マイク・スターンのサウンドについてまとめてみました。 マイク・スターンのサウンドはトラディショナルなジャズ・ギターとはかなり異なるサウンドで、かなり現代的なサウンドという感じはします。 ネット上で調べると、どうやってあの…

CD Jacket

2019.10.14 そのほか GordiusRocker

たまにはブルーグラス: The Petersens / Homesick for a Country

Facebookで流れてきた映像のソウルフルな歌声にノックアウトされてしまいました! 姉が優しく見守っているところも良いですね。 このバンドはThe Petersensという家族が中心になったブルーグラスバンドです。この…

2019.10.13 DIY GordiusRocker

zendrive 作り直し: (1) プリント基板をつくる

以前Zen Drive (クローン)の製作: Driving ZestでZen Driveのクローンを作りましたが、作り直してみました。 回路図 ネットにある回路図をあらためて自分で描いてみました。描いてみると、どういう…

2019.10.06 Linux GordiusRocker

spam メールからblacklistを作る

spamメールからアドレスを抽出して、blacklistを作ります。 ぼくの環境ではspamメールはMaildirの.spamに入っています。 grep “From” ~/Maildir/.spam/cur/* | gr…

Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto

2019.10.06 Ruby GordiusRocker

ファイル名から半角スペースと”&”を削除するスクリプト

久しぶりのRubyネタです。 ts ファイルのチャネルを自動的に読み取って mp4に変換するで便利にtsファイルを変換しているのですが、たまに問題がおきます。 それはファイル名にスペースや”&&#82…

ブックカバー

2019.10.05 映画 GordiusRocker

[映画] 蜜蜂と遠雷

気分転換したかったので、さっそく蜜蜂と遠雷を見てきました。 映画『蜜蜂と遠雷』公式サイト 松岡茉優と松坂桃李は安定していてすごく良いですね。松坂桃李のタメた演技は意外と良くて、うまくなったなと思います。松岡茉優は終盤にが…

2019.09.23 エフェクター GordiusRocker

Beyond Tube Booster がやってきた

Beyond Tube Boosterが届きました。 GT-100の前段に入れることを想定して買いました。 Beyond Tube Boosterって何? Beyond Tube Boosterは真空管を用いたブースター…

2019.09.07 gnuplot GordiusRocker

gnuplot で オングストロームなど特殊文字を出す

gnuplotでオングストロームや°(度)やプラスマイナスを出す方法です。 基本はフォント切り替えとキャラクター・コードの直接入力 基本的にフォントを切り替えて、キャラクター・コードを直接入力します。 以前紹介したgnu…

2019.09.06 ギター・ギター改造 GordiusRocker

Paul Gilbert が弾くバッハ パルティータ No.2 Gigue

Paul Gilbertがバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ のパルティータ No. 2を弾いているのを見つけました。 ダイナミズムを考えて結構マジメに弾いてますね(いい意味で)。フル・ピッキングで分…

CD jacket

2019.09.04 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

ビル・コナーズかアル・ディ・メオラか

ビル・コナーズって誰? っていう人は多いですよね? ビル・コナーズは第2期リターン・トゥ・フォーエバーに参加していたギタリストです。 ちなみに第2期は二人のギタリストが在籍していて、一人はビル・コナーズ、もう一人はアル・…

  • <
  • 1
  • …
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • …
  • 142
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • たった0.9%しか日本経済に寄与していないインバウンド
  • 外免切替に積極的だったのは公明党
  • Thunderbird の設定のメモ
  • ブラウザの広告ブロッカーのあれこれ
  • NHKの受信料を払わないためにクレジットカード番号を変更した
  • 2025年の都議会選挙の分析
  • PCクラッシュは突然に

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (42)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (424)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (3)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (113)
    • MATLAB・Simulink (61)
    • Python (9)
    • Ruby (19)
    • SPICE (2)
    • Windows (52)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 日本誠真会 (2)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (9)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (432)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (41)
    • 徒然 (98)
    • 政治・経済 (103)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (43)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (38)
  • 音楽関係の話題 (347)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (107)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • 四毒抜きによる身体とメンタルの変化

  • Simulink での信号データの読み込み

  • Simulinkで1次遅れ系

  • Windows のエクスプローラーの「推奨」を非表示にする

  • イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • 四毒抜きの好転反応?

  • Simulinkでローパスフィルター

  • MATLAB: 配列の要素・行・列の追加

  • MATLAB_Logo Simulinkモデルの周波数応答を取得する

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.