ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2020.05.20 MATLAB・Simulink GordiusRocker

Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

(2024-12-29: 加筆・修正)。 Simulinkで入力データを設定したい場合が多々ある。 信号データを読み込む方法 Simulinkでブロックを使って信号データを読み込む方法(入力データを設定する方法)は以下の…

2020.05.18 MATLAB・Simulink GordiusRocker

gpxファイルをMATLABで読み込む

gpxファイルはGPSロガーが出力するファイル形式です。MATLABで読めるのでメモをしておきます。 gpxreadやgeoshowはMapping Toolboxが必要です。 ここでは各時刻での移動距離(m)、速度(k…

2020.05.17 徒然 GordiusRocker

コミュニケーションを阻害するもの

最近、こちらの主張が違う話にすり替えられたり、一方的に「そんなの受け入れられない」と言われたことがあってつくづくコミュニケーションの難しさを感じています。 コミュニケーションが難しくなる要因について少し考えてみましょう。…

2020.05.15 技術系の話題 GordiusRocker

世界測地系について調べてみた

GPXデータから距離や勾配を求めようとして世界測地系というものを知りました。 いくつかあるようなので、メモとして簡単にまとめてみました。 参考にしたのは 世界測地系移行に関する質問集(Q&A) International…

2020.05.10 J-Pop GordiusRocker

爆風スランプ / よい

カシオペア/ Halleを聴いていると、高校時代のもう一つの思い出のアルバムを聴きたくなります。 高校の時の思い出のアルバム ぼくは爆風スランプのコピーバンドを高校1年から2年くらいまでやっていました。 主にこの1枚目を…

2020.05.08 MATLAB・Simulink GordiusRocker

MATLAB: timetable 配列を使う

時系列データの扱いに向いているデータ型としてtimetable型があります。 timetableはtable型の配列ですが、各行が時間に紐付けられています。 時間のデータはdatetime型かduration型である必要…

2020.05.06 読んだ本 GordiusRocker

禁酒セラピー / アレン・カー

禁酒セラピー / アレン・カー Amazon 楽天市場 Yahoo! Shopping この本は「読むだけで絶対やめられる」とあって、面白そうなので読んでみました。 ちなみに、ぼく自身はお酒を飲まなくなって15年くらい経…

2020.05.05 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

カシオペア/ Halle

野呂一生が直々にギターイントロをレクチャーしている動画を見つけて、久しぶりに聴きたくなりました。 野呂一生は、なんというか、嫌味のない感じになった気がします。若い頃の野呂一生は少し気取った感じがしたものです。(個人的な感…

2020.05.05 ギター・ギター改造 GordiusRocker

下手になるギターの練習

ソエジマトシキさんの動画を見て、とても反省していることがあります。 それは「(弾けるか弾けないかのギリギリの)速いテンポで練習する」です。 これをやると、当然失敗することが多くなります。で、繰り返せば繰り返すほど、失敗が…

2020.04.27 MATLAB・Simulink GordiusRocker

MATLAB: ODE Suites のまとめ

MATLAB/SimulinkでつかうODEについて簡単にまとめてみました。 参考にしたのは Matlab ODE Suite について ODE ソルバーの選択 です。 ODE Suitesのまとめ Stiff/Non-…

  • <
  • 1
  • …
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • …
  • 142
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • 【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記
    【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記 (更新: 2025年10月10日)
  • 墓参り
    墓参り (更新: 2025年10月8日)
  • 「クリエイターのため」というYouTubeのレトリック──広告ブロッカーと私の小さな抵抗
    「クリエイターのため」というYouTubeのレトリック──広告ブロッカーと私の小さな抵抗 (更新: 2025年10月6日)
  • こんな設計のクルマに乗れますか? MBD信仰の危うさ
    こんな設計のクルマに乗れますか? MBD信仰の危うさ (更新: 2025年10月1日)
  • モデルベース開発 (MBD) の基本とよくある誤解
    モデルベース開発 (MBD) の基本とよくある誤解 (更新: 2025年10月1日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (431)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (420)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (101)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • ジミー・ペイジがインタビューでリッチー・ブラックモアに言及しないわけ

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • ほんとうは怖いディズニーの世界

  • Bluetooth レシーバの自作

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.