ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)
KEEP ALIVE

2020.07.14 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

KEEP / KEEP ALIVE

KEEP ALIVE Amazon 1994年のKEEPのライブ盤。和田アキラが絶好調。この絶好調期の和田アキラと深町純の演奏が聴けるのがとても嬉しいです。 一部はのちにPRISMのライブ(PRISM HOMECOMIN…

Smokin_At_The_Half_Note

2020.07.13 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

ウェス・モンゴメリー / Smokin’ at the Half Note

ハーフ・ノートのウェス・モンゴメリーとウィントン・ケリー Amazon ウェスのアルバムで1枚選べと言われたら、これですね。 ギターの音よし、フレーズよし、バックの演奏よしで、ジャズギターの教科書みたいなアルバムです。 …

2020.07.13 ハードウェア・その他 GordiusRocker

リモートデスクトップでマウス・キーボードの反応が遅いとき

リモートデスクトップでマウスやキーボードの反応が悪い時は、接続先のディスプレイのスリープを解除させれば改善するかも知れません。 (もしからしたクライアントがLinuxの場合だけかも知れませんが…) 接続先がノートPCの場…

Swinging Guitar of Tal Farlow

2020.07.12 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

タル・ファーロウ / The Swinging Guitar Of Tal Farlow

Swinging Guitar of Tal Farlow Amazon 硬質なトーンでゴリゴリ弾くイメージのタル・ファーロウ。 このアルバムではピアノ・ベースのトリオ構成で骨っぽいプレイを聞かせてくれます。 この頃のタ…

WG2600HS

2020.07.12 ハードウェア・その他 GordiusRocker

Aterm WG2600HSでハマる

NEC Aterm WG2600HS PA-WG2600HS Amazon 楽天市場 はじめに 在宅勤務で手元にある会社PCに自分のLinuxからリモートデスクトップでつないでいるのですが、 最近キーボードやマウスの反応…

Letter From Home

2020.07.12 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

パット・メセニー・グループ / レター・フロム・ホーム

Letter From Home / Pat Metheny Group Amazon パット・メセニーの一番脂が乗った時期は1980年代後半から1990年代はじめくらいなのかなと個人的には思っています。 異論はあると思…

Live at the Lighthouse

2020.07.10 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

グラント・グリーン / Live At The Lighthouse

Live At The Lighthouse (Live) /グラント・グリーン Amazon グラント・グリーンのファンク・スタイルのライブ盤です。 アイドル・モーメンツのしっとりブルージーなプレイの印象が強いと面食ら…

Sarah_Vaughan-Verve-Jazz_Masters_18

2020.07.09 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

サラ・ヴォーン / Verve Jazz Masters 18

Verve Jazz Masters 18 : Sarah Vaughan Amazon 若い頃にスタンダードを演奏する時に、テーマをどう弾くかを悩んだものです。 よく言われるのが「歌詞を読め」ですが、それはそれで、どう…

Lee_Ritenour_Portrait

2020.07.08 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

リー・リトナー / ポートレート

ポートレイト / リー・リトナー Amazon 大学のジャズ研で人気がないのがフュージョン系で、特にリー・リトナーなんてまったく話題にならなかったです。 ぼくは密かにリトナーが好きで、このアルバムが一番好きですね。 コピ…

Out & About

2020.07.07 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

和田アキラ / Out & About

OUT & ABOUT / 和田アキラ Amazon PRISMのギタリスト和田アキラの最初のソロアルバム。 ギターインストとしても傑作。なんだけど、あんまり知られてないっぽい。どうしてかな。 1983年のリリ…

  • <
  • 1
  • …
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • MATLABの罠40連発:経験者ならうなずきまくるあるある集
  • LinkedInで求人をくれる“腕組みマン”たち
  • 日本産婦人科学会がようやく方針転換:妊婦へのコロナワクチン一律接種を中止
  • 問題だらけの「ふるさと納税」は誰得なのか
  • Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto
    【Ruby】 EPUB をRubyでイジるなら epub-parser が良い
  • 【Dimarzio】 Tone Zone / Air Zone / Norton / AT-1 の違い
  • 信じすぎてない? 吉野敏明チャンネル登録者向けセルフ診断

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (42)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (428)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (3)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (53)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (418)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (100)
    • 政治・経済 (103)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (348)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (108)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • 日本誠真会の党員をやめました

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • Simulinkで1次遅れ系

  • Simulinkでローパスフィルター

  • Kindle 本の DRM が変更されていた件: 地味に不便になるか?

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.