リー・リトナー / ポートレート
ポートレイト / リー・リトナー Amazon 大学のジャズ研で人気がないのがフュージョン系で、特にリー・リトナーなんてまったく話題にならなかったです。 ぼくは密かにリトナーが好きで、このアルバムが一番好きですね。 コピ…
ポートレイト / リー・リトナー Amazon 大学のジャズ研で人気がないのがフュージョン系で、特にリー・リトナーなんてまったく話題にならなかったです。 ぼくは密かにリトナーが好きで、このアルバムが一番好きですね。 コピ…
OUT & ABOUT / 和田アキラ Amazon PRISMのギタリスト和田アキラの最初のソロアルバム。 ギターインストとしても傑作。なんだけど、あんまり知られてないっぽい。どうしてかな。 1983年のリリ…
ジャズ・ギター / ジム・ホール Amazon ぼくは学生の頃によく聴きました。ジム・ホールの最初のリーダー作。 アルバムとしてはスタンダードが中心で、軽やかな演奏です。こういうところも後年のスタイルと違うかな。 ジム・…
We Want Miles / マイルス・デイビス Amazon マイク・スターンとの邂逅はこのアルバムでした。 (まあ「邂逅」という言葉を使ってみたかっただけです。) マイク・スターンは“The Man w…
枯葉 / サラ・ボーン Amazon ジョー・パスが6曲にわたって参加しています(たぶん)。 残念ながらジョー・パスがソロっぽいソロを弾いているのは”I Don’t Know What Time …
PHOTOGRAPHS / Casiopea Amazon カシオペアの9枚目。黄金期へ突入する時期かな。 路線がポップになった最初のアルバムで、”Looking Up”や”Misty…
Last Nite / ラリー・カールトン Amazon この時期はラリー・カールトンがヴァレー・アーツのギターを弾いていて、割と珍しい。 ソリッドボディ/シングルコイルのピックアップとあいまって、サウンドもだいぶ違うよ…
Champion / Jeff Berlin Amazon ジェフ・バーリンのアルバムですが、スコット・ヘンダーソン目当てでよく聴いてました。 ドラムはスティーブ・スミス、キーボードはTラヴィッツという、ほぼ”…
MATLABで可変長の入力引数をもつ関数をつくるときのメモです。 基本的にparse 関数入力の解析のままなのですが、註釈を入れてみました。 入力チェックの関数は状態を検出 is* の関数をベースに作ると良いです。 fu…
SNIPER / 松原正樹 Amazon 松田聖子の”時間の国のアリス”, “渚のバルコニー”, 中森明菜の”北ウイング”など(挙げたらキリがない)…