ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2023.08.26 読んだ本 GordiusRocker

池田潤 / 無愛想のススメ~人間関係が劇的に改善する唯一の方法~

無愛想のススメ~人間関係が劇的に改善する唯一の方法~ Kindle版 池田 潤 (著) 形式: Kindle版 Amazon 楽天市場 逆説的だが、無愛想であるほうが人間関係での悩みがなくなる。 この本はそういう主張で、…

2023.08.21 DTM GordiusRocker

Steinberg / UR12

ようやくUSB Audio Interfaceを買い替えた。 今までは実はBR80を使っていた。 BR80はBOSSのDigital Recoderで、アナログで言うところのMTR的なもの。 これがAudio Inter…

2023.08.19 読んだ本 GordiusRocker

福冨健一 / 日本共産党の正体

日本共産党の正体(新潮新書) Kindle版 福冨健一 (著) 形式: Kindle版 Amazon 楽天市場 だいたい想像できた内容ばかりだったが、まとめて読めるのは良い。 「マルクスのどこが間違っていた」のセクション…

2023.08.14 制御理論・カルマンフィルタ GordiusRocker

プログラマーのための数学を使わないカルマンフィルター入門

A non-mathematical introduction to Kalman Filters for programmersの機械訳してみた。 コードやグラフは省略したから原文を参照のこと(そのまま載せるわけにもい…

2023.08.13 DTM GordiusRocker

Native Access “Download Failed”

FM8が1,000円以下で売られていたので買ったのだが、インストーラーでコケる。 Native InstrumentsにもFAQらしくてページが用意されている。まさにこれが起こった。 Native Accessエラーメッ…

2023.08.12 エレクトロニクス GordiusRocker

Buck Converter における CCMとDCMの閾値のメモ

Buck Converter のインダクタンス設計でインダクタンスの設計値を確認した。 設計値の導出するなかで、コンバーター動作がDCMになるのはインダクタ電流のリプル率が2を越える場合であることを書いた。 つまり \[…

2023.08.11 エレクトロニクス GordiusRocker

Buck Converter のインダクタンス設計

buck converterのシミュレーションをしようとインダクタンスや容量にいい加減な値を入れてうまくいかない経験はないか。 自分は多々ある。buck converterに限らずスイッチング・コンバーターの実務経験がな…

2023.08.09 徒然 GordiusRocker

「させていただく」は遠慮させていただけないか

自分は「させていただく」は嫌いだけど使わざる得ない。 連発されるとほんとうに鬱陶しいうえに、敬意がどんどん軽くなるように感じて、しまいにはなんだかバカにされているような気にもなる。 正直大嫌いな言い回しなので、使うのをや…

2023.08.06 読んだ本 GordiusRocker

森博嗣 / 集中力はいらない

集中力はいらない (SB新書) Kindle版 森 博嗣 (著) Amazon 楽天市場 参考になる人と参考にならない人が分かれそうな内容。 著者は作家業を大学に勤務している時に両立させていたが、それにまつわるエピソード…

2023.08.05 徒然 GordiusRocker

松川るい参議院議員のお人柄がよく伝わる動画

SNSにフランス「観光」写真を載せて非難轟々の松川るい参議院議員。 (炎上すると逃げだしたようだが…) 暴動の恐怖から未だ抜け出せないフランスのパリでこの写真を撮ってtweetできる感覚の政治家。私はその程度の危機管理能…

  • <
  • 1
  • …
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • …
  • 142
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から
    日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から (更新: 2025年10月16日)
  • 【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記
    【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記 (更新: 2025年10月10日)
  • 墓参り
    墓参り (更新: 2025年10月8日)
  • 「クリエイターのため」というYouTubeのレトリック──広告ブロッカーと私の小さな抵抗
    「クリエイターのため」というYouTubeのレトリック──広告ブロッカーと私の小さな抵抗 (更新: 2025年10月6日)
  • こんな設計のクルマに乗れますか? MBD信仰の危うさ
    こんな設計のクルマに乗れますか? MBD信仰の危うさ (更新: 2025年10月1日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (431)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • ジミー・ペイジがインタビューでリッチー・ブラックモアに言及しないわけ

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • Simulinkで学ぶローパスフィルタ入門:RC回路から伝達関数・指数移動平均まで

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.