ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2008.04.03 Emacs GordiusRocker

skk の個人辞書中の単語の削除

skkのinfoから。(辞書関連) 誤って個人辞書 (1) に登録した単語を削除する機能があります。 削除したい単語を変換により求め、その単語が得られた時点で `X’ を入力し ます。ミニバッファに確認が出るので、それに…

2008.04.03 Emacs GordiusRocker

skk の送り仮名の優先的なマッチ

(※2017-05-15にタイトルを変更しました。) skk のinfoから。(送り仮名関連) 今、個人辞書に おおk /大/多/[く/多/]/[き/大/]/ という送りありエントリがあると仮定します。 ここで `O o…

Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto

2008.02.18 Ruby GordiusRocker

wmfファイルをPowerPointに貼り付けるのをrubyで自動化

First attempt to create Powerpoint class from CFが参考になりました。 とりあえず動く程度です。 require ‘win32ole’ def getAbsolutePath…

2008.02.03 Linux GordiusRocker

bash/zsh: for で変数 i を02から10まで廻したい時

bashやzshのforで変数iを特定の範囲でインクリメントしたい時は次のようにします: for i in {02..10}; do echo $i; done 番号付きのファイルを処理する時などに使えます。 例えば連番…

Tux

2008.01.17 Linux GordiusRocker

HDDにランダムなデータを書き込む

shredコマンドを使う ハードディスクの中身にランダムデータで書き込みたい場合は、GNU のshredコマンドで簡単に消去できます: # shred -n 3 -v /dev/sda 上のコマンドの意味は、「/dev/…

Tux

2008.01.10 Linux GordiusRocker

rdesktopでフルスクリーンにしてから戻る時

rdesktopでフルスクリーン化した後に元に戻したい時は ctrl + alt + enterでウィンドウの上が見えるようになります。

2008.01.07 おみくじ GordiusRocker

モナー神社でおみくじ (2008)

【大吉】 No.32337 モナー神社 願事:他人と共にし我儘せねば望み叶う 待人:来る 便りなし 失者:出づる 低い所 旅立:よし 連れ人に注意 商売:買うによし 利有り 学問:怠ると危うし 争事:初めは悪く後勝つ 転…

2007.12.01 技術系の話題 GordiusRocker

fortran90での乱数のメモ

fortranとは直接の関係はないですが、数値計算をする上での乱数の記事でとても参考になったのは、 良い乱数・悪い乱数です。 fortranからCの関数を呼ぶサンプルのプログラムは Physics 410: Comput…

2007.11.30 技術系の話題 GordiusRocker

fortran90で一行132カラムの制限をなくす

Fortran90は固定形式では1行72文字(桁)まで、自由形式では1行132文字(桁)までの制限があります。 これはコンパイル時のオプションで無効にできます。 具体的にはコンパイル時のオプションで -ffree-lin…

2007.11.30 技術系の話題 GordiusRocker

fortran90でコマンドラインから値を読み込む

Fortran90でコマンドラインから引数を読み込むやり方を調べてみました。 C-Fortran Interfaceの”Command Line Arguments”をfortran90化にしたも…

  • <
  • 1
  • …
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • ハンバーグのレシピ
    ハンバーグのレシピ (更新: 2025年11月8日)
  • 10分でできる蛇口の水漏れ修理: 水栓コマ(ケレップ)の交換メモ
    10分でできる蛇口の水漏れ修理: 水栓コマ(ケレップ)の交換メモ (更新: 2025年11月8日)
  • WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド
    WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド (更新: 2025年11月5日)
  • 長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話
    長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話 (更新: 2025年11月5日)
  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から
    日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から (更新: 2025年10月16日)

カテゴリー

  • DIY (46)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (433)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (18)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • Bluetooth レシーバの自作

  • gnuplotで軸に平行な線を描く方法まとめ (定数関数 / parametric / arrow)

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.