ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2010.03.16 研究とか開発とか GordiusRocker

Science and Engineering Journal Abbreviations

学術論文の略称一覧は次のリンクが参考になります。(だいたい)決まった略称がありますから、確認してから略称を使うのが安心です。 Science and Engineering Journal Abbreviations

2010.03.10 C言語・C++・C# GordiusRocker

math.hで定義されている定数

通常は以下の定数を使えば良い: #if defined __USE_BSD || defined __USE_XOPEN # define M_E 2.7182818284590452354 /* e */ # defi…

Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto

2009.12.06 Ruby GordiusRocker

さくらインターネットにerubyを入れるメモ

configre.rb > ./configure.rb –prefix=/home/USER/local –enable-shared –with-charset=UTF-8 configure.rbの修正 $X…

Tux

2009.10.23 Linux GordiusRocker

skk cdb辞書の統合と登録

SKK-JISYO.cdbを強化しました。rubikitchさんの [emacs]dbskkd-cdb でSKKの巨大辞書を使うを参考にしました。 出来あがったSKK-JISYO.my.cdbは /usr/share/s…

2009.09.20 Emacs GordiusRocker

Wanderlustでmessageをdownloadするか聞かれないようにする

あるサイズ以上のメールを受信すると、Wanderlustでmessageをdownloadするか尋ねてきます。 これが鬱陶しい時は以下のように.wlに書いておくと良いです: (setq elmo-message-fetc…

2009.08.23 Emacs GordiusRocker

Firefoxのtextareaをemacsで編集する

今まででは、mozexを使ったりしていましたが、firefox3.5には対応していないようです。 代わりとなるのが、 It’s All Text! です。 “Preference” →…

2009.08.23 Emacs GordiusRocker

emacs上で編集中のruby scriptをemacs上から実行させる

ruby-modeで編集して C-cC-s(run-ruby)でirb窓が開きます。カーソルを編集中のファイルに戻して、C-cC-l (ruby-load-file)すると、 編集前中のファイルがloadされirbで実行…

Tux

2009.08.12 Linux GordiusRocker

Linux で Freemindがメニューから起動しない時

コマンドラインからはFreemindは起動するのですが、fluxboxのメニューから起動しなくなっていました。 調べてみると、.xsession-errorsに ERROR: Your Java is not a com…

2009.01.11 Windows GordiusRocker

LinuxでUSBメモリをntfsフォーマット する

Transcendの8GBのUSBメモリを購入しましたが、FAT32でフォーマットされていました。2GBを超えるmpgファイルを扱うので、NTFSにしたいのですが、Windows XP上では「Windowsはフォーマット…

Tux

2008.10.10 Linux GordiusRocker

Linuxでswapを追加するには

fdiskでswap領域をつくる。(例えば、/dev/hdd1) # mkswap /dev/hdd1 # swapon /dev/hdd1 swapの状況を調べるなら # swapon -s /etc/fstabにエン…

  • <
  • 1
  • …
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • ビル・ゲイツとジェフリー・エプスタインの親密な関係についての10の事実
  • 新型コロナワクチンのキャンペーン案件に係わったインフルエンサー
  • 日本誠真会の政策リスト (非公式版) [固定記事]
  • 刺身を買うなら「さく」を選べ
  • 次のパンデミックは鳥インフル?
  • コロナウィルスの本当の起源
  • 四毒抜きと栄養学と食の植民地化

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (41)
    • ブラウザ (12)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (419)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (3)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (113)
    • MATLAB・Simulink (61)
    • Python (8)
    • Ruby (19)
    • SPICE (2)
    • Windows (50)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (16)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 日本誠真会 (4)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (403)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (35)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (85)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (42)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (34)
  • 音楽関係の話題 (346)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (106)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • 四毒抜きによる身体とメンタルの変化

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • 四毒抜きの好転反応?

  • イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る

  • Simulink での信号データの読み込み

  • 日本誠真会が2025年参議院選挙出馬表明

  • gnuplot で軸に並行な線を引く

  • MATLAB_Logo Simulinkモデルの周波数応答を取得する

  • MATLAB: 配列の要素・行・列の追加

  • LaTeXで図にテキストを回り込ませる

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.