ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2012.01.22 LaTeX GordiusRocker

LaTeX で 化学式をタイプセット

mhchem packageを使うのがよさそうです。 数式モードで化学式をタイプセットする時の問題点 実際には、あまり深く考えずとも数式モードでタイプセットも一応できます。 私もそのように数式モードで化学式をタイプセット…

2012.01.11 徒然 GordiusRocker

『めざせ!会社の星「集中力UPで仕事力UP!」』

大分前の放送ですが、NHK 『めざせ!会社の星「集中力UPで仕事力UP!」』を見た時のメモを作ってみました。 東山明子さん(医学博士)によると 集中力が途切れたまま→二流 集中力すばやく回復→一流 とのことです。 集中力…

2012.01.07 Linux GordiusRocker

xshodo で書き初め

※注意: 以下は2012年に書いた記事であり、2025年現在ではDebian Lennyのパッケージアーカイブはダウンロードできない。 ※ Debianパッケージの作り方の記録として残しておくが、現在のビルドの方法を新た…

Elements of Business Writing: A Guide to Writing Clear, Concise Letters, Mem

2012.01.03 英語 GordiusRocker

Elements of Business Writing

Elements of Business Writing: A Guide to Writing Clear, Concise Letters, Mem (Elements of Series)posted with a…

2012.01.01 おみくじ GordiusRocker

モナー神社でおみくじ (2012)

毎年恒例のモナー神社のおみくじ。今年は以下の通りでした: 【中吉】 (No.16319) モナー神社 願事 : 気長くして居れば叶う 待人 : 遅し 用事で来たり 失物 : 物の間にあり 旅立 : 道近ければ吉 商売 :…

2011.12.05 英語 GordiusRocker

‘ナイーブ’ vs ‘naive’

最近、iPadのOSがアップデートされ、英単語上でタップすると辞書が使えるようになりました。気軽に辞書が使えてこれはいいなと思っていました。 先日、GoodReader上で読書している時に、”naive be…

Tux

2011.12.04 Linux GordiusRocker

PulseAudio 削除しました

Debian unstable 上でのお話です。 いつの間にか PulseAudio が入っていたのですが、最近のアップデートで音が出なくなりました。以前から、esoundのようなサウンドサーバーはインストールしていまし…

2011.11.27 英語 GordiusRocker

さよならの語源

英語・ドイツ語・日本語の「さようなら」の語源の違いを調べてみました。 英語の場合 英語のGood-byeの語源は、語源由来辞典 によれば 英語「good-bye(good-by)」からの外来語。 「good-bye」を古…

2011.11.23 Linux GordiusRocker

X-windowの壁紙設定ツール: nitrogen がおすすめ

このところ、Window MangerにFVWMを使っています。 FVWMは基本的にWindow Managerに徹するのが考え方としてあるので、いわゆる壁紙については何もしてくれません。 壁紙を設定してくれるプログラム…

2011.09.25 DIY GordiusRocker

抵抗器のカラーコードの読み方

小学生の頃に覚えた抵抗器のカラーコードの読み方をおさらいしてみます。ほとんどダジャレですが、覚える上では効果的だと思います。 色値覚え方 黒0黒い礼(零)服 茶1お茶を1杯 赤2赤い人蔘(「ニ」んじん) 橙3第(「だい」…

  • <
  • 1
  • …
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える
    MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える (更新: 2025年9月8日)
  • ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE
    ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE (更新: 2025年9月8日)
  • OSSアプリ・パッケージの落とし穴:本家なりすまし・汚染の実例と対処法
    OSSアプリ・パッケージの落とし穴:本家なりすまし・汚染の実例と対処法 (更新: 2025年9月4日)
  • これがライブアルバムとは信じられない: カシオペア  Mint Jams
    これがライブアルバムとは信じられない: カシオペア Mint Jams (更新: 2025年9月2日)
  • カシオペア/ DOMINO LINE コード進行の分析
    カシオペア/ DOMINO LINE コード進行の分析 (更新: 2025年9月2日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (430)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (413)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (8)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (94)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • Kindle 本の DRM が変更されていた件: 地味に不便になるか?

  • ほんとうは怖いディズニーの世界

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • 今さら整理する .xinitrc, .xsession, .xprofile の役割と違い

  • LaTeXで図にテキストを回り込ませる方法 ── wrapfig環境の使い方

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.