ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)
Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto

2012.04.22 Ruby GordiusRocker

RSRuby インストールのメモ

ruby から R を使う rsrubyをインストールした時のメモです。 mkmfが無いと怒られる ruby1.9.1-devをインストールします。 R パスを指定していないと怒られる gem1.9.1 install …

2012.04.15 ハードウェア・その他 GordiusRocker

ScanSnap S1300 パッドユニット交換

ScanSnap S1300のパッドユニットを交換しました。スキャンする際の紙の噛みが悪くなりフィードされなくなったため交換してみました。 下の写真の左が交換前のパッドユニット、右が新品(実際には数冊スキャンした後)です…

2012.02.14 Emacs GordiusRocker

emacsのbuffer上の数字を演算して置き換えるには

Emacsで編集中に、数値を操作したい時があります。それは、少し複雑な計算を通して変換したいということがあります。そこで、elispで変換して置き換えることを試してみました。 例えば、選択したregionの数値を2倍して…

2012.01.29 ハードウェア・その他 GordiusRocker

Rでの欠損データ

R で欠損データを表現する場合は NA を用いる。 is.na(x)でNAかどうかを判定できる。

2012.01.24 Linux GordiusRocker

Fvwm のAlt-TABを無効にする

私が現在使っているWindow Managerは Fvwm です。シンプルで気に入っています。 Fvwmに限らず、X11上でEmacsを使っている時に問題となるのが、Alt-TABのKey bindingです。というのも…

2012.01.22 LaTeX GordiusRocker

LaTeX で 化学式をタイプセット

mhchem packageを使うのがよさそうです。 数式モードで化学式をタイプセットする時の問題点 実際には、あまり深く考えずとも数式モードでタイプセットも一応できます。 私もそのように数式モードで化学式をタイプセット…

2012.01.11 徒然 GordiusRocker

『めざせ!会社の星「集中力UPで仕事力UP!」』

大分前の放送ですが、NHK 『めざせ!会社の星「集中力UPで仕事力UP!」』を見た時のメモを作ってみました。 東山明子さん(医学博士)によると 集中力が途切れたまま→二流 集中力すばやく回復→一流 とのことです。 集中力…

2012.01.07 Linux GordiusRocker

xshodo で書き初め

お正月で書き初めと言えば xshodo と思ったのですが、Debian unstableではpackageではなくなっているようです。 探してみると、lennyではpackageになっていました。そこから xshodo_…

Elements of Business Writing: A Guide to Writing Clear, Concise Letters, Mem

2012.01.03 英語 GordiusRocker

Elements of Business Writing

Elements of Business Writing: A Guide to Writing Clear, Concise Letters, Mem (Elements of Series)posted with a…

2012.01.01 おみくじ GordiusRocker

モナー神社でおみくじ (2012)

毎年恒例のモナー神社のおみくじ。今年は以下の通りでした: 【中吉】 (No.16319) モナー神社 願事 : 気長くして居れば叶う 待人 : 遅し 用事で来たり 失物 : 物の間にあり 旅立 : 道近ければ吉 商売 :…

  • <
  • 1
  • …
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • ChatGPTにDimarzioのハムバッカーピックアップの解説をしてもらった
  • 吉野敏明チャンネル登録者向け洗脳チェックシート
  • Linux マシンの時刻同期ができてなかった
  • 包丁研ぎの補助具
  • Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto
    epub の画像ファイル名を連番に修正する
  • 吉野敏明のプロファイリング例
  • 四毒抜き洗脳プログラムの分析と対策

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (42)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (426)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (3)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (61)
    • Python (9)
    • Ruby (20)
    • SPICE (2)
    • Windows (53)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (415)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (41)
    • 徒然 (99)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (348)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (108)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink での信号データの読み込み

  • Windows のエクスプローラーの「推奨」を非表示にする

  • Simulinkで1次遅れ系

  • イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB

  • Simulinkでローパスフィルター

  • MATLAB: 配列の要素・行・列の追加

  • MATLAB_Logo Simulinkモデルの周波数応答を取得する

  • gnuplot で軸に並行な線を引く

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.