ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2013.04.30 Ruby GordiusRocker

動画をipadで視聴できるmp4へ変換する

ffmpegを使って、ipadで視聴できる動画へ変換するメモです。 iTunesを使ってipadに動画を同期しようとしても「hoge.mp4はこのiPadでは再生できないためコピーされませんでした。」のようなメッセージで…

2013.04.21 サウンド関連 GordiusRocker

flac を wav に変換する

flacは “Free Lossless Audio Codec”、すなわちフリーなロスレスなオーディオファイル形式です。 以下はshellを使う前提です。LinuxなどのUnix likeなシス…

2013.03.24 メール GordiusRocker

thunderbird でメール作成に外部エディタを使う / External Editor

添付ファイルがあるemailには、クライアントにThunderbirdを使うことが多いです。Emacs のWanderlustも使いますが、先方のクライアントによっては添付ファイルが開けないという苦情があるようですので、…

2013.03.10 ハードウェア・その他 GordiusRocker

RのpackageをCRANからインストールする

普通はsudo でRを実行して > chooseCRANmirror() > install.packages(“Rcpp”) package名は””で囲う必要があるようです。”&#8…

2013.03.03 LaTeX GordiusRocker

inkscapeでLaTeX数式を使う

Tgifとその問題 Linuxを触り始めて15年ほどになります。Linux上でのお絵かきツールはほとんどTgifを使ってきました。 Tgifはお絵かきツールとしては軽量で、描画機能的にはほどほどです。それでも、LaTeX…

2013.02.24 Windows GordiusRocker

iTunesのアンインストール/インストール不具合

iTunesをWindows上で使っているとアプデータが新しいversionを教えてくれますが、「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。」となってアップデートに失敗するときがあります。こうなってし…

2013.01.26 gnuplot GordiusRocker

gnuplot で定義されている line type (線種)

terminal type がPostScriptの場合は以下です。9種類まで定義されていて、それ以上は1から繰り返しです(9で割ったあまり +1と同じ)。terminal typeがpngのときはlinetypeを指定…

2013.01.20 物理学 GordiusRocker

物理学者逹の誕生日

かなりミーハー的なノリです。元ネタはビンテージ・ギター・カレンダー フェンダー・エディション 2013年版 です。カレンダーに知っているギタリストの誕生日が記載されていると楽しくなるので、物理学者逹の誕生日をカレンダーに…

2013.01.06 Windows GordiusRocker

Windows7のマウス (X-mouse) auto-raiseの時間調整

以下の記事はレジストリを操作します。もし、この記事の通りにレジストリを操作して、お使いのPCに不具合が生じても当方は一切の責任を持ちません。ご自分の責任でレジストリの操作を行なってください。 X-Windowでは、slo…

戦略の原点

2013.01.04 読んだ本 GordiusRocker

清水勝彦著「戦略の原点」メモ

戦略の原点posted with amazlet at 17.09.09清水 勝彦 日経BP社 売り上げランキング: 1,257Amazon.co.jpで詳細を見る 清水勝彦著「戦略の原点」 を読んでみました。以下はメモ…

  • <
  • 1
  • …
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • 2025年参議院選挙はどこに投票するべきか
  • Kindle 本の DRM が変更されている
  • 選挙で投票しないのは、現状の政治に賛成の意味と同じである
  • さとうさおり氏の選挙の戦い方
  • 玉木雄一郎の主な政策
  • 吉野敏明 / 四毒抜きのすすめ
  • テレビ局のやらせ俳優の暴露

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (41)
    • ブラウザ (12)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (422)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (3)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (113)
    • MATLAB・Simulink (61)
    • Python (9)
    • Ruby (19)
    • SPICE (2)
    • Windows (51)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (16)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 日本誠真会 (2)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (9)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (41)
    • 徒然 (97)
    • 政治・経済 (94)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (43)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (37)
  • 音楽関係の話題 (346)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (106)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • 四毒抜きによる身体とメンタルの変化

  • Simulink での信号データの読み込み

  • Windows のエクスプローラーの「推奨」を非表示にする

  • Simulinkで1次遅れ系

  • イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る

  • Simulinkでローパスフィルター

  • MATLAB_Logo Simulinkモデルの周波数応答を取得する

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • 四毒抜きの好転反応?

  • MATLAB: 配列の要素・行・列の追加

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.