ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2017.05.09 買いもの GordiusRocker

左利き用の iphone 手帳型ケースはこれ

会社でiphoneが配られたのですが、ケースがなかなか配られません(配るって言っていたような…)。 自腹で手帳型ケースを買いました。今回は左利き用を買ってみました。左利き用は値段が高いです。需要を考えれば仕方ないですが。…

2017.05.08 転職 GordiusRocker

40歳過ぎてからの転職って実際どうなのか

ぼくは43歳で転職しました。業種も変わりました(電機業界→自動車業界)。転職して今4年目に入りました。 ぼくの転職の経験から、役に立ちそうな内容を書いていこうと思います。 (随時書き直したりするつもりです。) まずは 4…

2017.05.08 Linux GordiusRocker

コマンドラインからX11のスクリーンショットをとる

メニューをクリックした状態でのスクリーンショットを撮りたい時はGimpだと出来ないみたいです。 (Windows上は、Irfanviewを使うと出来るのですがね…。) コマンドラインでディレイを指定すると、メニューをクリ…

2017.05.06 日記 GordiusRocker

職場で飲むレギュラーコーヒーはこれにしました

最近、職場で飲むコーヒーはこのUCCのスペシャルブレンドに変えてみました。その前はキーコーヒーのドリップオンを飲んでいましたが、Amazonだとドリップオンは50.3円/杯です。それに対してUCCのスペシャルブレンドは2…

マネジャーの最も大切な仕事 : 95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力

2017.05.05 読んだ本 GordiusRocker

管理職ならこれを読め!!: 「マネジャーの最も大切な仕事」

マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力posted with ヨメレバテレサ・アマビール,スティーブン・クレイマー 英治出版 2017-01-24 AmazonKindle楽天ブックス楽天k…

2017.05.04 ギター・ギター改造 GordiusRocker

エレキギター配線の改造・変更には60Wの半田ごてを使おう

エレキギター・ベースの配線には60Wの半田ごてを使いましょう エレキギターの配線(ピックアップ交換・ポット交換)の場合はハンダ付けが必要ですが、その際に使う半田ごては60Wのものがおすすめです。 なぜかというと、ポット(…

平行線

2017.05.03 J-Pop GordiusRocker

平行線 (酸欠少女さユり)

もうすぐファーストアルバムが発売されるさユりの平行線です。これはアニメ「クズの本懐」のエンディングテーマ曲でした。 「私たちは付き合っている。でも、お互いがお互いのかけがえのある恋人。」 というショッキングなフレーズ、主…

2017.05.02 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

Community Illusion (Prism): 中村哲の色は強いけどアキラ師匠のギターは熱い

PrismのCommunity Illusionを30年振りに聞きました。レコードは数年前に買ったのですが、レコードプレーヤーからデジタル化するのが面倒でCDを買いました。 中村哲が加わった最初のアルバムで、中村色が結構…

2017.05.01 技術系の話題 GordiusRocker

次世代ホームネットワークの公開実験の思い出

プロジェクトのあらまし もうだいぶ昔のことですが、「次世代ホームネットワーク」の公開実験というもので成果紹介をした新聞記事が出てきました。 私が参画したプロジェクトは、災害・停電時にもホームネットワーク機器の電源と通信の…

2017.04.30 Windows GordiusRocker

Windowsのshift+右クリック

Windowsでマウスの右クリックをShift+右クリックとすると、メニューが少し変わります。 何が変わるかを調べたのが下の結果です。Windows10の場合です。 Shift+右クリックでは「パスのコピー」が増えます。…

  • <
  • 1
  • …
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • …
  • 143
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド
    WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド (更新: 2025年11月5日)
  • 長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話
    長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話 (更新: 2025年11月5日)
  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から
    日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から (更新: 2025年10月16日)
  • 【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記
    【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記 (更新: 2025年10月10日)
  • 墓参り
    墓参り (更新: 2025年10月8日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (433)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (18)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • Bluetooth レシーバの自作

  • ジミー・ペイジがインタビューでリッチー・ブラックモアに言及しないわけ

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.