ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2017.06.08 Emacs GordiusRocker

`flet’ is an obsolete macro のエラーメッセージの原因はこれだった

だいぶ前から、Emacsの起動時に `flet’ is an obsolete macro (as of 24.3); use either `cl-flet’ or `cl-letf’. というメッセージが出てきていま…

2017.06.07 Emacs GordiusRocker

Emacs YaTeX/yahtml の入力支援では helm を無効にする

遅ればせながら、ぼくもhemlを使い始めました。 helmは便利なのですが、YaTeXやyahtmlの時はあまり便利と感じません。 というのも、YaTeXは自身が履歴を記録して補完に活用しているなど、それ自身でかなり便利…

2017.06.05 Emacs GordiusRocker

Cygwin Emacs の dired で選択したファイルをWindows アプリケーションから開くには

dired はEmacsで使える便利なファイラーです。 diredからファイルを選択してEmacsの外部プログラムから開くパッケージとして dired-open.elがあります。 (dired-hacksの中の一つです。…

2017.06.03 Emacs GordiusRocker

Emacs 入門: Emacs の用語について知ろう

Emacs ついて初心者が ネットで調べると、独特な用語が多くて戸惑いますよね。ぼくも最初はそうでした。 基本的な用語を知っておくと、Emacsについて調べるのが楽しくなると思います。 この記事ではEmacsの最低限の基…

2017.06.03 Emacs GordiusRocker

Cygwin の Emacs で migemo を使うには

migemoはEmacs上で日本語のインクリメンタルサーチを快適にしてくれる。 ローマ字入力のまま日本語をインクリメンタルサーチできる。 例えば「ローマ字」という語をインクリメンタルサーチするには”romaj…

2017.05.21 徒然 GordiusRocker

よりよりプレゼンのためのアドバイス : Death By PowerPoint

(※2008-03-12 の記事ですが、2017-05-21に大幅に加筆しています。) プレゼンをよくするアイディアをAlexei Kapterevがユーモアたっぷりにプレゼンしてくれている内容を紹介します。 プレゼンは…

Tux

2017.05.21 Linux GordiusRocker

X-Window と consoleで CapsLockを無効にしてCtrlに割り当てるには

(※2015-06-06の記事ですが、2017-05-21に書き直しています。) LinuxでキーボードのCapsLockを無効にして、Ctrlに割り当てるメモです。 X-Windowとconsoleの両方について、今さ…

2017.05.21 物理学 GordiusRocker

ファインマン流 物理がわかるコツ: 3点推量法 (物理学者がやるべきこと)

(※2008-05-03の記事ですが、2017-05-21に大幅に手直しをしています。) ファインマン流 物理がわかるコツ 増補版 ファインマン,ゴットリーブ,レイトン 岩波書店 2015-04-23 Amazon楽天ブ…

2017.05.20 gnuplot GordiusRocker

Windows で gnuplot をインストールするには Cygwin がおすすめ: gnuplot と xinit を一緒にインストールする

gnuplotをWindows上で使う場合、Emacsとの連携なんかを考えるとCygwinからインストールするのがおすすめです。 Windows上のスタンドアロンのgnuplot(wgnuplot)もありますが、それだけ…

2017.05.17 ギター・ギター改造 GordiusRocker

ピックケースはガムのボトルがおすすめ

ピックを入れるのはガムのボトルがおすすめ ピックケースはガムのボトルがおすすめですよ。開け閉めしやすい蓋もついていて、埃も入らないのがとても良いです。ガムを買うだけですから、どこでも手に入りますし、何しろ安い。 開けた時…

  • <
  • 1
  • …
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • …
  • 143
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド
    WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド (更新: 2025年11月5日)
  • 長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話
    長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話 (更新: 2025年11月5日)
  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から
    日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から (更新: 2025年10月16日)
  • 【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記
    【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記 (更新: 2025年10月10日)
  • 墓参り
    墓参り (更新: 2025年10月8日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (433)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (18)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • Bluetooth レシーバの自作

  • gnuplotで軸に平行な線を描く方法まとめ (定数関数 / parametric / arrow)

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.