ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2017.09.18 そのほか GordiusRocker

グレン・グールドのゴルトベルク変奏曲 1955年版

グレン・グールドの1955年 ゴルトベルク変奏曲のコンプリート・レコーディングが出たらしくて、それをレポートした記事を見つけた。そんなわけで、久しぶりにCDを引っ張り出して聞き直したり。 グールドはゴルトベルク変奏曲を1…

1024px-Michael_Schenkers_Temple_of_Rock_@_Rock_Hard_Festival_2015_05

2017.09.10 ギター・ギター改造 GordiusRocker

マイケル・シェンカーへの10の質問

10 questions for Michael Schenkerを訳してみました。 若い頃の繊細な天才が還暦を越えて到達した境地というと大袈裟かも知れませんが、ますます好きになりました。 10 questions fo…

2017.09.09 gnuplot GordiusRocker

gnuplot で 円グラフを描くには

はじめに gnuplot 5.0 からplotting styleにcircles が追加されて円グラフ(pie chart)を描けるようになりました。 円グラフは描けるは描けますが、ノウハウというかトリックが結構必要で…

2017.09.05 クルマ関係の話題 GordiusRocker

Tesla Model S のバッテリー寿命が長いというデータについて

Tesla Model S のバッテリー寿命が長いという主張があります。 テスラのオーナークラブがまとめたデータをもとにした解析結果では、走行距離が24万kmの後でも92%の容量維持率があるとしています。 Tesla M…

2017.09.03 DIY GordiusRocker

Fishman Matrix Infinity Narrowの取り付け

アコギにピックアップを取り付けました。 取り付けたピックアップ 取り付けたのは FISHMAN ( フィッシュマン ) / Matrix Infinity-Narrow です。 澄んだクリアなサウンド、ピッキングに対する…

2017.09.03 Emacs GordiusRocker

Cygwin のEmacsの起動スクリプトを作成する

Cygwin の Emacsをインストールすると素のままのでは、例えばemacs-w32.exeをダブルクリックするとDOS窓(コンソール)が開いたままになってしまいます。 DOS窓(コンソール)が開かないようにするには…

2017.08.30 英語 GordiusRocker

state vs status

state と status の違いについて調べてみました。ネットで調べるとプログラミング系の質問が多いようですね。知りたいのはもっと一般的な違いです。 Naming conventions: “State” versu…

2017.08.28 gnuplot GordiusRocker

gnuplot で圧縮ファイルを扱うには: 入力のリダイレクトを使う

gnuplot では圧縮ファイルを扱うことが簡単に出来ます。 いわゆるリダイレクトを使います。 例えば hoge.dat.gz のように gzip (GNU zip) で圧縮されたファイルの場合は plot ‘< zca...

2017.08.27 ギター・ギター改造 GordiusRocker

ギタースタンドを買った

ギタースタンドを買いました。木製で分解できるタイプです。色が落ち着いていてアコギにも良い感じです。 アマゾンで2000円以下でした。 NEUMA ギタースタンド レッドウッド製 ギター/ベース用posted with a…

2017.08.26 DIY GordiusRocker

アコギの弦高を下げた

最近、久しぶりにアコギを弾き始めました。アコギの弦はとても指が痛いです。 実はアンダーサドル型のピエゾピックアップを最近取り付けたので、弦高が上がっていたこともあります。 弦高を下げれば弦を押さえる力も少なくて済みますか…

  • <
  • 1
  • …
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • 2025年参議院選挙はどこに投票するべきか
  • Kindle 本の DRM が変更されている
  • 選挙で投票しないのは、現状の政治に賛成の意味と同じである
  • さとうさおり氏の選挙の戦い方
  • 玉木雄一郎の主な政策
  • 吉野敏明 / 四毒抜きのすすめ
  • テレビ局のやらせ俳優の暴露

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (41)
    • ブラウザ (12)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (422)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (3)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (113)
    • MATLAB・Simulink (61)
    • Python (9)
    • Ruby (19)
    • SPICE (2)
    • Windows (51)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (16)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 日本誠真会 (2)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (9)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (41)
    • 徒然 (97)
    • 政治・経済 (94)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (43)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (37)
  • 音楽関係の話題 (346)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (106)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • 四毒抜きによる身体とメンタルの変化

  • Simulink での信号データの読み込み

  • Windows のエクスプローラーの「推奨」を非表示にする

  • Simulinkで1次遅れ系

  • イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る

  • Simulinkでローパスフィルター

  • 四毒抜きの好転反応?

  • MATLAB_Logo Simulinkモデルの周波数応答を取得する

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • MATLAB: 配列の要素・行・列の追加

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.