さくらのブログからWordPressに引越しを完了

さくらのブログからWordPressに引越しを完了しました。 400件ほどの記事を手動で移動して、もう二度とやりたくない。

MT形式でエクスポートすればもっと楽に移動できたとは思いますが、結局画像などは手で直す必要があるようなので、結局手動で全部やりました。 消去した記事も結構あります。

さくらのブログの不満な点とWordPressを選んだ理由を書いておきます。

さくらのブログをやめた理由

さくらのブログにも良いところはもちろんあります。さくらインターネットでサーバーを借りると特に設定しなくても、簡単に使うことが出来ます。

不満なのは基本的には機能と情報が少ないことです:

機能: 最低限な機能

そこそこの機能はあるけど、痒いところに手が届かない感じ。

ちょっとしたことをやりたくても出来ない・分からないことが多い

ネットの情報が少ない(たぶんユーザーが少ない)

実のところ、さくらのブログを利用しているユーザーのブログは、ぼくのRSSリーダーには登録されていません。 それくらいマイナーな存在ということだと思います。

何かカスタマイズしたいと思っても、ユーザーが少ないのでネットの情報がほとんどありません。これは大きなマイナスポイントになります。

動作が遅い(重い)

編集作業も閲覧も動作が重いと思います。あくまでも体感的なもので、時間を測っているわけではありません。

見た目

  • モバイル用テーマがしょぼい(これ重要)

    モバイルを利用する人が多いなか、モバイル用のテーマが貧弱なのはいただけません。

  • テーマが少ない。→ 自分で書いてみるが、自分でつくったCSSが気に入らない

    そもそも、提供されているテーマが少ない。

    自分でカスタマイズはできるようになっていますが、それはそれで敷居が高いものです。

    お手軽に始められるサービスなのに、自分好みにカスタマイズの敷居が高いのは、脱初心者には不満が溜まると思いますね。

機能強化が期待できない

さくらのブログのモバイル用テーマがしょぼいという声はネットでちらほら見ます。それなのに、なかなか改善される兆しはありません。

あまり力を入れているように見えないので、改善は期待できないかな、と思います。

あまり中途半端なサービスは提供しないほうが、ユーザーにとってはかえって好印象になると思うのですが…。

WordPress にした理由

基本的にユーザー数が多いのは、ユーザーにとってメリットが多いと感じています。

ユーザーが多い

  • ネット上の情報が多い
    これが一番重要です。大抵のことは調べれば分かりますし、欲しい機能のプラグインもあります。
  • WordPressのメンテナンス期間も長いと予測

    ユーザーが多いので、そう簡単にディスコンにならないと思われます。 単なる希望的観測に過ぎませんが、仮にメンテナンスが終わっても、情報は多く得られることは期待できます。

    実際、途中で開発が止まるソフトウェアは少なくない(特にオープンソースでは)。 個人が中心で開発しているツールは特に注意が必要で、自分のニーズに一番近くても、メンテ期間の問題で使えなくなるリスクは考えておくべきだと思う。

    今回ブログの引越しをして身にしみましたが、CMSを頻繁に乗り換えるのは避けたいものです。

テーマがたくさんある

ユーザーが多いだけに、テーマが豊富です。

  • 有料・無料がたくさんある。

    有料のテーマがあるので、試してみたいと思っています。

  • 自分でcssからいじるのは避けたい

    何度かトライした経験では、cssを弄るのは避けたいと思います。なかなか自分のイメージ通りのものが出来ません。

    web デザイン系の仕事をしている人なら自分でデザインするのは良いと思いますが、そうでない人は自分の向き不向きを考えるのが良いと思う。

プラグインが豊富

欲しい機能はたいてい実装されている(痒いところに手が届かない場合もありそうだけど、手っ取り早く使うことができる)。

世の中のwebページの多くがWordPressで運用されていますから、似たようなことをするのは簡単に実現できます。 そういう点でのストレスは限りなく少なくできるのは大きなメリットと言えるでしょう。

さくらインターネットでは簡単にインストールできる

さくらインターネットでは、ボタン一つで簡単にインストールできます。

WordPressのインストールそのものは、Linuxでサーバーをいじるスキルがあるなら大した作業ではないですから、重視する点ではないかも知れません。

WordPressの困ること

セキュリティ関連が狙われるのが、一番の困りごとです。ユーザーが多いせいですね。

セキュリティ関係のプラグインも豊富なので、利用するのも一つの対策です。自前で対処できるならそれでもOKだと思います。

  • 乗っ取り狙いのアタック

    乗っ取り対策のプラグインは例えば All In One WP Security & Firewall があります。これを入れると分かりますが、日に1回はアタックされています。 adminのアカウント名を変えるなり、ログインurlを変えるなどの対策は必須です。 パスワードも強固なものにしておく必要があります。

  • コメントスパム

    少なくともコメントは承認制にしておかないと大変なことになります。 このサイトにはコメントスパムのボットが1日に100件近いスパムコメントを入れてきます。

    コメントスパム対策のプラグインは、 Akismet Throws SPAM Away があります。

    Throws SPAM Away はコメントスパムには 効果絶大です。

まとめ

この記事はWordPressは良いから乗り換えようよ、という意図はありません。 ブログを運用していく上で不満が溜まってきて、仕方なく乗り換えたのが実状です。

コンテンツがない状態でCMS(コンテンツマネジメントシステム)を選ぶのは難しいかも知れません。 コンテンツがある程度溜まってブログの方向性が定まってくる、運用経験が蓄積されてくると、必要な機能・不要な機能などが分かってきます。 最初は無料のサービスでもコンテンツを充実させるっていうのが大事かなぁと思います。

ブログ引っ越しそのものは、正直おすすめはしません。 記事の移動は結構面倒ですから。

ただ、昔の記事を見直す良い機会にはなります。 残す価値がない記事は思い切って削除したり、新しい情報を追加するなど、ブラッシュアップの機会と捉えるのが良いかと。

Adsense広告