あっち系の手口
若草・BOND・ぱっぷす・ColaboをまとめてWBPCと呼ぶようだ: https://t.co/STHom0XyDIへえ、四団体(若草、BOND、PAPS、Colabo)でWBPCって呼んでるのかかっこいいね 俺も使お…
若草・BOND・ぱっぷす・ColaboをまとめてWBPCと呼ぶようだ: https://t.co/STHom0XyDIへえ、四団体(若草、BOND、PAPS、Colabo)でWBPCって呼んでるのかかっこいいね 俺も使お…
TwitterやYouTubeではホットな話題は、暇空茜氏の調査・分析によって公的資金の不正使用が疑われるNPO Colaboに関するものだ。 Colaboと同様に東京都若年被害女性等支援事業を受注しているNPOの3団体…
日本赤軍のテロリストによる「ヒューマニズムのための武力闘争」をそのまま見出しにする毎日新聞。 無差別殺人を行った組織の幹部がテロの実行を通じてヒューマニズムを語るなど、人間としておかしいと思わないのか。 例えば、通り魔が…
野田元首相の追悼演説もメモとして残しておく。 首相経験者ならではの思いに涙が出てしまう。このような追悼演説が国会でなされたのがせめてもの慰めだ。 自分が一番大事だと思うのは、安倍晋三氏が言論を暴力で封じられたことについて…
(ひろゆきは全然好きではないですが…)辺野古基地反対の「座り込み」の継続日数がインクリメントされているわりには、座り込み現場に誰も座っていない事実を指摘したら大騒ぎです。 しかも「座り込み」が時間制とのタレ込みが。どうい…
時間が経てばニュースサイトなどのリンクが切れてしまうこともあるので引用しておきます。 一時期は「趣味: 安倍晋三」とまで公言していた安倍総理の盟友、菅元首相の追悼の辞です。 【安倍元首相国葬】菅義偉前首相「真のリーダーで…
原文は S. RES. 706 にあります。 第117回国会 第2セッション S. RES. 706 日本の元首相、安倍晋三を偲ぶ アメリカ合衆国上院において 2022年7月13日 ハガティ氏(本人、カーディン氏、リッシ…
ブルームバーグの記事を機械翻訳を駆使して訳してみました。 主に外交・安全保障面での業績についての見方です。 世界が安倍晋三について誤解していたこと 安倍首相が政権を担っている間は、謂われなき不信感にさいなまれることが多か…
政治家の死去で、自分がこれほど衝撃を受けて悲しみと喪失感にかられるとは想像できませんでした。 かえすがえすも残念です。 経済・外交でこれほど安定感のあった政権を知らないですし、実際日本の首相のなかでもビジョンと政策への反…
正直言って、岸田は言うことやること嫌いです。だからと野党に投票するかというとそれも違います。 より現実的に政治を動かす観点での解説は以下がとても分かりやすい。 TwitLonger – When you ta…