最近、Jazz Guitar Blog さんがサイトを閉鎖したようです。かなりクレバーな人が書いていただけに、残念な出来事です。
WordPress5.0へのバージョンアップで失敗した、という訳ではないと思いますが…。
目次
Jazz Guitar Blogはどんなサイトだったのか
ジャズギターというニッチな領域で毎回良質な記事を投稿していました。
ネタ(ジョーク)と真面目な話題、インタビュー動画の翻訳、教則本の紹介、機材の話題など、およそジャズギターに関することはほとんど網羅していた感じです。
真面目な話題はかなり硬派だったので、ジョーク系、特にマイルス(風な亡霊?)が現れるネタの投稿で全体的に硬くなりすぎなようにバランスを取っていたように思います。
ページビューも稼いでいたと思います。ジャズギターのフォーラムも主宰していて、ジャズギター好きの交流の場も提供していました。Facebookページ、TwitterアカウントなどSNSも活用していて、ブログ運営のお手本になるようなサイトだったのです。それだけに閉鎖は残念です。
誰がタブログ氏(ブログ主)を苦しめたのか
ここからはぼくの邪推です。
「特定の日本の若いジャズギタリストの話題は、(その人に)迷惑がかかる」「ルシアー(ギター・ビルダー)の話題で、物言いがついた」的なつぶやきがあったと記憶しています。正確ではないです。
人気サイトの運営者の悩みなのか、ごく一部の読者からのリアクションに苦慮していた雰囲気があります。
自分のブログで特定のギタリストへのリスペクトを書いて文句言われるのは、たまらないでしょう。 批判ならともかく、リスペクトを書いている他人のブログに文句を言うのは結構ヤバい人だと思うので、無視すれば良いのですが…。
ブログ投稿の文面から、かなり優しそうに思われたので、ものを言いやすかったのかも知れませんね。 もっと言うと、ジャズギターという狭い領域に特化したせいで、一部のディープなジャズギター・ファンにはマウントしやすい相手と解釈された可能性もあるかと。 DQNなジャズギター・ファンでも分かりやすい(釣られやすい)ネタが多かった、ということも考えられます。
フォーラムのファシリテートも大変だったでしょう。直近はブログの更新も頻繁だったので、ちょっと疲れてしまったのかも。
あー、これらはあくまでぼくの邪推ですからね。念のため。
タブログ様、お疲れ様でした。復活するなら嬉しいですが、無理する必要はないかなと思います。音楽は楽しんで欲しいです。
Jazz Guitar Blogがなくなっていることに今頃気づきました。
ジャズギターそのものをもうやめてしまいましたが
あのブログで「ルーパー」の存在を知って購入して随分助かりました。
上のレッスンの人もそうですが、
「ネットが生まれたときからある人」が増えてきて、
「誰かが趣味や善意でアップしているんだ」ということを知らない人がたくさんいるんだと思います。
私は数年前からネットはそろそろ終わりじゃないかと感じています。
ここのような人気のないブログでも、コメント欄に長々と個人的な思い出・価値観のおしつけを書いてくれる人もいたりします。
興味深いと思いつつ、「自分のブログでやればよくね?」とも思ったり。
まあこのブログは基本的に「自分の庭」なので、こちらの反応に困るようなものや、「あんたの趣味につきあう義理はないよね」としか思えないコメントはゴミ箱行きです。
ネットもネット以外の社会と同じで、マナーやモラルを持って振る舞うべきということが分からない人が多いようですね。
書かれている通り、趣味でやっていることなので、気分を悪くしてまで続けようとは思いません。
自分の考えとしては、ネットがインフラとして「バカにも届く」ようになったせいで、バカが顕在化しただけと捉えています。Yahooニュースのコメント欄を見てると、よくもまぁ浅はかな「ご意見」を陳列なさるな、と。
なので、それなりにフィルタリングをするのが必要だと思っています。その一つがコメントの承認制です。これは地味ですが、かなり有効です。
ジャズギターブログ大好きでした。
いくつかの記事をEvernoteに保管していますが、それらは今でもたまに思い返して読んでいます。
日々精進する習慣が出来たのはタブログさんの数々の記事のおかげでもあります。
コメントありがとうございます。
今でも読めるのは良いですね。羨ましいです。
ジャズギターブログのようなバランス感覚の良いブログは他になかなかないですね。
アマチュアでこれだけ頑張ってる人がいるのか!!とかなり勇気付けられてました
一部のめんどくさい人のせいでコミュニティがまるごと潰れるのは本当につらいです
悲しいことに、最近似たようなことをまた目の当たりにしました。ギター講師の中前さんが「レッスン・チャネルをやめます」というタイトルで動画をあげています。
このきっかけというか理由も、やはり面倒くさい人たちのコメントだったということです。こうやってネットの貴重な存在が潰されていくわけです。
中前さんは良い人かもしれませんが、私は細かいこと指摘してしまったばかりにファンの方々に恫喝に近いこと、吊し上げをされました。
SNSって難しいですよね
それはお気の毒です。SNSに限らずネットはほどほどに付き合うようにしておけば良いと思ってます。
ぼくは、「困ったちゃん」の相手するのが面倒くさいので自分がコントロールできるブログで感想や意見を書くようにしてます。
数少ない、というかジャズギターに関してあれだけ掘り下げたブログはあそこだけでしたし、毎回面白い切り口から記事を書いていたので本当に残念です。
今回突っかかってきた人達はもともと極端な物言いが多い方達のようなのですが、グループでかかってこられたせいで疲れてしまったのかと思います。
同調主義がネットに出てくると本当に厄介。見ているだけでも疲れます。
大変残念ですが、今は何も気にしないで良い一個人として音楽を楽しんでいるといいなと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
どのジャンルでも面倒くさい感じの人はいますね。
自分の価値観と異なる考え方や感じ方が許せない人がいるのは確かです。自分の価値観の正当性は自分のブログなりで発信するべきなのですが。
フツーは言わないような「大きなお世話」なことを臆面もなくコメントしちゃう人もいたようです。やれやれです。そんな輩に絡まれれば辞めたくなる気持ちも理解できます。
ともかく何とも後味が悪い出来事ではありました。
ほんとに残念です。タブログさんにはお礼が言いたかった。この場をお借りして…。
去年のいつ頃だったか、カートローゼンウィンケルの検索でブログを知りました。過去の記事も遡って楽しく読ませて貰いました。
ありがとう、今までお疲れ様でした。ここの主もおっしゃるように、ゆっくりと音楽を楽しんで欲しいです。
コメントありがとうございます。何か気の利いた返信を書こうと思ってこんなに遅くなってしまいました。
タブログ氏への感謝の気持ちがある人はもっと表現してもらえると良いと思っています。