(更新日: 2017年9月23日 )
pdfで配布されたフォームなどに文字を入れたい場合があります。 LaTeXでは次のようにoverpic環境を使います:\usepackage[abs]{overpic} \begin{document} \pagestyle{empty} % \begin{overpic}[width=\textwidth,clip,grid]{from_1.pdf} \begin{overpic}[width=\textwidth,clip]{form_1.pdf} \put(380,690){\sf 28} \put(420,690){\sf 9} \put(460,690){\sf 5} \put(460,500){{\large \sf 1}} \put(450,400){{\large \sf 450}} \put(456,370){{\large \sf 80}} \put(157,627){\oval(35,12)} \put(233,545){\circle{15}} \put(300,545){\oval(25,15)} \put(373,505){\circle{15}} \put(187,271){\oval(35,15)} \end{overpic} \end{document}
- pagestyleはお好みで設定するのが良いでしょう。ページ番号が不要な場合はemptyが必要です。
- overpic環境でoptionにgridを指定すると座標線を引いてくれます。これで配置する文字・図形の位置を確認します。
- picuture環境で使える命令は使えるようです。
\begin{overpic}[unit=1mm]{hoge.pdf}%
のように単位を指定できます。defaultは\unitlengthです。\begin{overpic}[scale=0.25]{hoge.pdf}%
のように倍率を指定できます。\begin{overpic}[tics=5]{hoge.pdf}%
のように目盛りを指定できます。defaultは10です。
例
\documentclass{jsarticle} \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} \usepackage[abs]{overpic} \begin{document} \begin{overpic}[scale=0.5,clip,grid,unit=1mm,tics=5]{golfer.pdf} \end{overpic} \end{document}

\documentclass{jsarticle} \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} \usepackage[abs]{overpic} \begin{document} %\begin{overpic}[scale=0.5,clip,grid,unit=1mm,tics=5]{golfer.pdf} \begin{overpic}[scale=0.5,clip,unit=1mm,tics=5]{golfer.pdf} \put(15,60){\Huge \LaTeX} \put(68,10){\includegraphics[scale=0.14]{golfer.pdf}} \end{overpic} \end{document}
