このお盆に帰省した時にNEC筑波研究所にお別れをしてきた。
(たまたま)祝日だったため、誰とも会わずに記念撮影ができた。
NEC 筑波研究所と基礎研究所の歴史を振り返ってみたで触れたとおり、2020年3月に閉鎖される。
目次
正門から
正門から見たNEC筑波研究所。メディアなどで見る構図だ。

食堂や図書館、総務部などがあった建物。お客さんとの打ち合わせもこの建屋でやった。

研究棟の姿。この4階と5階で働いていた。2階のクリーンルームでもよく仕事をしていた。
緑豊かな敷地。自分の知る範囲ではお昼休みなどに周囲を散歩するような人は多くなかった。

通用門から
社員用の通用門がある。15年間ここを通ってかよった。

通用門から見た建屋の眺め。

ネームプレート
ネームプレートはなぜか裏表があった。
こちらは現在の表。会社のロゴはシルバー。

こちらは裏側。 会社のロゴが青い。こちらの方が若干古いようだ。自分の記憶もこちらのプレートだ。

周囲の風景
西部工業団地やJAXAがある周辺などは高い建物が他になくて、日本っぽくない雰囲気がある。
面接で初めてつくば市に来た時はアメリカっぽいと思ったものだ。まあ、アメリカには4歳から5歳までしか住んだことがないが。

