gnuplot で時間軸を使うには
gnuplot で時間軸を使う方法を説明します。 gnuplot で時間軸を使うには入力データとグラフの軸に対して以下のように指定します: 入力データ 入力データ(例えばx軸に使うデータ)が時間であることを指定する 入力…
gnuplot で時間軸を使う方法を説明します。 gnuplot で時間軸を使うには入力データとグラフの軸に対して以下のように指定します: 入力データ 入力データ(例えばx軸に使うデータ)が時間であることを指定する 入力…
gnuplot で光沢がある(立体的に見える)棒グラフを描くには、棒グラフの幅と色の指定で工夫します: Phong on histograms with a one-liner (almost:-) まんま、上記のサイト…
2017-06-17 に Stretch がリリースされました。 Wikipedia の Debian_version_history によればパッケージ数は52,000になりました。 どのくらいパッケージが増えたか見え…
カーナビを新しくしました。Amazonプライムデー2017で安かったので、このタイミングで交換です。 以前のカーナビは2014年春の地図に対応で、地図も古いので買換えを検討していたところです。 今回買ったのはユピテルの7…
Linuxでサスペンドしたのに、勝手に復帰してしまう時は cat /proc/acpi/wakeup | grep enable で調べてみると良いです。 ぼくの場合は # cat /proc/acpi/wakeup |…
gnuplot でデータの線形回帰計算をする場合は stats コマンドが楽です。ピアソンの相関係数も計算してくれます。 (非線形の場合はfitを使うしかありません。) (コメントで指摘されたように、相関係数と決定係数と…
gnuplot の最小二乗フィッティングは他のグラフツールよりも使いやすいと思います。 フィッティングする関数を直接数式で書くことができるので、とても直感的です。 基本形 フィッティング例 下のようなデータをフィッティン…
公開: 2017-03-14, 更新: 2017-07-04, 更新: 2018-04-29 はじめに Linux上のFirefoxは 52からpulseaudio経由でないと音が出なくなりました。Jackなど他のサウン…
ちょっと前まではgnuplotで日本語文字列や日本語フォントを扱うのは苦労がありましたが、version 5.0以上からはだいぶ楽になっています。 gnuplot で日本語文字列や日本語フォントを扱うポイントは次のような…
カルマンフィルターを実際に使おうとして、一番面倒で難しいのがプロセスノイズ共分散行列の設定だと思います。 けれども、このプロセスノイズ共分散行列について説明してくれている教科書はあまりありません。 以前に紹介したR…