ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)
Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto

2009.12.06 Ruby GordiusRocker

さくらインターネットにerubyを入れるメモ

configre.rb > ./configure.rb –prefix=/home/USER/local –enable-shared –with-charset=UTF-8 configure.rbの修正 $X…

Tux

2009.10.23 Linux GordiusRocker

skk cdb辞書の統合と登録

SKK-JISYO.cdbを強化しました。rubikitchさんの [emacs]dbskkd-cdb でSKKの巨大辞書を使うを参考にしました。 出来あがったSKK-JISYO.my.cdbは /usr/share/s…

2009.09.20 Emacs GordiusRocker

Wanderlustでmessageをdownloadするか聞かれないようにする

あるサイズ以上のメールを受信すると、Wanderlustでmessageをdownloadするか尋ねてきます。 これが鬱陶しい時は以下のように.wlに書いておくと良いです: (setq elmo-message-fetc…

2009.08.23 Emacs GordiusRocker

Firefoxのtextareaをemacsで編集する

今まででは、mozexを使ったりしていましたが、firefox3.5には対応していないようです。 代わりとなるのが、 It’s All Text! です。 “Preference” →…

2009.08.23 Emacs GordiusRocker

emacs上で編集中のruby scriptをemacs上から実行させる

ruby-modeで編集して C-cC-s(run-ruby)でirb窓が開きます。カーソルを編集中のファイルに戻して、C-cC-l (ruby-load-file)すると、 編集前中のファイルがloadされirbで実行…

Tux

2009.08.12 Linux GordiusRocker

Linux で Freemindがメニューから起動しない時

コマンドラインからはFreemindは起動するのですが、fluxboxのメニューから起動しなくなっていました。 調べてみると、.xsession-errorsに ERROR: Your Java is not a com…

2009.01.11 Windows GordiusRocker

LinuxでUSBメモリをntfsフォーマット する

Transcendの8GBのUSBメモリを購入しましたが、FAT32でフォーマットされていました。2GBを超えるmpgファイルを扱うので、NTFSにしたいのですが、Windows XP上では「Windowsはフォーマット…

Tux

2008.10.10 Linux GordiusRocker

Linuxでswapを追加するには

fdiskでswap領域をつくる。(例えば、/dev/hdd1) # mkswap /dev/hdd1 # swapon /dev/hdd1 swapの状況を調べるなら # swapon -s /etc/fstabにエン…

2008.04.07 ハードウェア・その他 GordiusRocker

Topaz Script中で”Generate Function”をさせる

Topaz Scriptで”Generate Function”を させる時の例: $graph->frame[0]->data[$no]->trans_y = 1; $grap…

2008.04.07 ハードウェア・その他 GordiusRocker

Topaz Script中でnonlinear fitをさせる

Topaz Scriptでnonlinear fitを させる時の例: @fit = @graph->frame[0]->data[$no]->nonlinearfit(“1”, “-1”, “A*x+…

  • <
  • 1
  • …
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • ハンバーグのレシピ
    ハンバーグのレシピ (更新: 2025年11月8日)
  • 10分でできる蛇口の水漏れ修理: 水栓コマ(ケレップ)の交換メモ
    10分でできる蛇口の水漏れ修理: 水栓コマ(ケレップ)の交換メモ (更新: 2025年11月8日)
  • WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド
    WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド (更新: 2025年11月5日)
  • 長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話
    長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話 (更新: 2025年11月5日)
  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から
    日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から (更新: 2025年10月16日)

カテゴリー

  • DIY (46)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (433)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (18)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • Bluetooth レシーバの自作

  • gnuplotで軸に平行な線を描く方法まとめ (定数関数 / parametric / arrow)

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.