ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2016.09.04 gnuplot GordiusRocker

gnuplot の「座標」: set arrow, set key, set label, set object

gnuplotのset arrow, set key, set label, set objectで指定する座標について整理します。例えば set key at x,y のような場合です。ここでx, yの座標は何を意味し…

Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto

2016.09.03 Ruby GordiusRocker

ruby で 複素数を使う

rubyで複素数を使う場合はCMathモジュールを使います。 Complexは組み込みクラスなので、何もしなくても複素数は使えます。ただし、虚数単位iの前には数字が必要です。1+iは1+1iのように書く必要があります。 …

2016.08.30 読んだ本 GordiusRocker

「ネットのパン屋で成功しました」 田中明子著

「ネットのパン屋で成功しました」田中明子著 ネットのパン屋を開業するつもりは無いですが(笑)、評判が良いので読んでみました。パン屋に限らず、「商売」「ビジネ ス」書としての価値は高いです。 店の戦略(この場合は高級パン)…

2016.08.29 制御理論・カルマンフィルタ GordiusRocker

カルマンフィルター方程式群の導出(1)

カルマンフィルターの方程式群の導出をおさらいします。 日本語の教科書で入手しやすいのは、足立先生、片山先生によるものですね。これらはベイズ推定の枠組みでカルマンフィルターを導出しています。ここでは、別の導出をおさらいしま…

2016.08.28 徒然 GordiusRocker

同窓会にログインできませんでした

同窓会──それは懐かしさ、気まずさ、がっかり、そして後悔がフルコースで出てくる宴である。 行きたくなる理由を探してみたが、見付かったのはブログのネタぐらい。 懐かしさ たった1〜2年だけでも同じクラスにいただけでも、毎日…

Tux

2016.08.27 Linux GordiusRocker

fishのコマンド履歴インクリメンタルサーチ

最近fish shellが熱いようです。るびきちさんの記事 などを読むと、とても魅力的です。 私が1週間ほど使った感じでは、コマンド履歴のインクリメンタルサーチ以外は良いと思います。ただ一点、コマンド履歴のインクリメンタ…

2016.08.23 数値計算 GordiusRocker

Matlab の fsolve 代替

Matlabのfsolveの代替としてcsolveがおすすめなようです。 http://sims.princeton.edu/yftp/optimize/mfiles/ ただし引数は同じではないです。csolveの引数は…

2016.08.19 日記 GordiusRocker

ユーカリヶ丘イオン

佐倉市ユーカリヶ丘に新しいイオンが出来たので、先週行ってきましたよ。 道路を挟んで2棟構成で、かなり大きい。 本屋さんは、イオン系列の未来屋書店で、私が見たことがある未来屋書店の中でも大きい。 娘はお爺ちゃんにここで「ビ…

2016.08.16 制御理論・カルマンフィルタ GordiusRocker

カルマン教授逝去

カルマン教授が7月に亡くなっていたのを先ほど知りました。 また巨人が去ってしまわれた…。ご冥福をお祈りします。 Remembering Rudolf E. Kalman (1930 – 2016) &#821…

2016.08.16 数学 GordiusRocker

数学者・推定技術関係の偉人の生年・没年のグラフ

数学者・推定技術関係の偉人の生年・没年をグラフ化してみました(元ネタは Kalman Filtering: Theory and Practice with MATLAB です)。こうして見ると各数学者が活躍した時代の関…

  • <
  • 1
  • …
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • …
  • 143
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド
    WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド (更新: 2025年11月5日)
  • 長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話
    長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話 (更新: 2025年11月5日)
  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から
    日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から (更新: 2025年10月16日)
  • 【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記
    【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記 (更新: 2025年10月10日)
  • 墓参り
    墓参り (更新: 2025年10月8日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (433)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (18)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • Bluetooth レシーバの自作

  • ジミー・ペイジがインタビューでリッチー・ブラックモアに言及しないわけ

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.