ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2016.07.16 日記 GordiusRocker

体重が減らない!

体重が減りません! ダイエット開始後、半年で踊り場に来たようです。 間食をスパっと止めて、毎日昼に30分のウォーキング、毎週末に愛知池を走っているのですがね。 体脂肪は減っているのがせめてもの慰めでしょうか…。

2016.07.03 DIY GordiusRocker

BOSS OD-1 (オーバードライヴ) コピーモデルの製作

(2018-10-24 ダイオードの立ち上がり電圧の記述を訂正しました。) 今は絶版のBOSS OD-1(Overdrive)のレプリカを作りました。レアなクアッドオペアンプのバージョン。 絶版なので、中古を買うか作るし…

2016.06.25 DIY GordiusRocker

アクティブ・パラボックスの製作

(2018-09-23 大幅に追記した。) (2023-12-10 微修正。) パラボックスを作りました。スプリッターとも言う。 実際にはアクティブ回路のパラボックス。ハンドメイド・プロジェクトの回路のまま。 チョーキン…

2016.06.20 動画処理・ffmpeg GordiusRocker

PX-W3U3のWindows10対応

PX-W3U3はWindows10で問題なく動きます。 Windows10にアップグレードする前にPX-W3U2は接続を外しておきましょう。アップグレードが終わってからPX-W3U3を接続するとドライバが自動でインストー…

2016.06.18 DIY GordiusRocker

パッチケーブル作製

パッチケーブルを30年ぶりに作りました(パッチケーブルはエフェクターをつなぐケーブル)。高校生の頃はお金がなくて自作しましたが、あまり状況は変わらず…orz。 でもケーブルはケチってなくて、オヤイデ謹製です。オヤイデは秋…

2016.06.10 技術系の話題 GordiusRocker

ITRS(国際半導体技術ロードマップ)活動が終了

ITRS(International Technology Roadmap for Semiconductors)の活動が終了だそうです。 半導体業界デファクトのロードマップはもう無くなるのですね(しみじみ)。 長い間、…

2016.06.08 DIY GordiusRocker

Handmade Project

私が大学の頃のGuitar Magazineで連載されていた記事の本の復刻版です。 エフェクターの自作例が載っています。珍しい回路もあって(トランスで歪むディストーションとか)興味深いですよ。 バッファー回路が欲しいので…

2016.06.05 研究とか開発とか GordiusRocker

企業による学会活動の見方

企業内での研究活動は、外からはあまり見えない場合が多々あります。その一端を垣間見ることが出来るのが、学会活動と知財活動です。一言で言って、それらはその会社スタンス次第です。ここでは、まず学会活動に関して、私の経験からいく…

2016.05.28 日記 GordiusRocker

運動会

今日は運動会。 5回目ともなると、気合の入らないものなのかしら…。 曇りで良かった。 朝6時半にテントを設営に行ったら、既に場所取りの大勢が決していた。皆さん、どんだけ気合が入っているのか。 お昼は、テントをがんばって設…

2016.05.15 ブラウザ GordiusRocker

When Google Chrome won’t play any video such as YouTube (Chromeが動画を再生できない時)

When Google Chrome won’t play videos, it might help to try below. On my PC (Debina unstable, Google Chro…

  • <
  • 1
  • …
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto
    ruby で epubを パースする: epub-parser
  • ChatGPTにDimarzioのハムバッカーピックアップの解説をしてもらった
  • 吉野敏明チャンネル登録者向け洗脳チェックシート
  • Linux マシンの時刻同期ができてなかった
  • 包丁研ぎの補助具
  • Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto
    epub の画像ファイル名を連番に修正する
  • 吉野敏明のプロファイリング例

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (42)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (427)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (3)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (61)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (53)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (415)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (41)
    • 徒然 (99)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (348)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (108)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink での信号データの読み込み

  • Windows のエクスプローラーの「推奨」を非表示にする

  • イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB

  • Simulinkで1次遅れ系

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • Simulinkでローパスフィルター

  • 日本誠真会の党員をやめました

  • MATLAB_Logo Simulinkモデルの周波数応答を取得する

  • MATLAB: 配列の要素・行・列の追加

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.