小学校の国語の教科書は苦手だ
娘の国語の教科書を見たら、今でも「一つの花」「白いぼうし」とかあるですねー。「ちいちゃんのかげおくり」は私は読んだ記憶が無いですね。 「ちいちゃん…」は人気あるらしいけど、あれって戦時下だっていうのに、保護者からはぐれた…
娘の国語の教科書を見たら、今でも「一つの花」「白いぼうし」とかあるですねー。「ちいちゃんのかげおくり」は私は読んだ記憶が無いですね。 「ちいちゃん…」は人気あるらしいけど、あれって戦時下だっていうのに、保護者からはぐれた…
ブレジネフ政権下で楽団を追い出された楽団員逹が音楽と人生を取り戻す物語。なのですが、予想外の展開に脱帽! テーマとして重めになるところを、フランス映画らしいユーモアを埋め込んで仕上げているのも好感持てます。 パリに来ても…
Windowsで、BEHRINGER UCA222 を用いて録音するとモノラルになる時があります。その時の対処法のメモです。 コントロールパネル(小さいアイコン)→サウンド→録音タブを選ぶ→ USB Audio CODE…
オーネット・コールマンが亡くなりました。フリー・ジャズのパイオニアですね。個人的にはあまり思い入れはないのですが、昔話を。 前の職場にスコットランドから契約社員で来てたヤツがいて、そいつはジャズおたくでした。私がジャズに…
江川卓(元野球選手とは別人です。こちらは『えがわ・たく』)著の「謎解き『罪と罰』」 を久しぶりに読みました。前回読んだのは30歳ちょい過ぎだったかな。一回処分して、また買い直しました。昔よりもスラスラ入ってくるのは当たり…
はじめに ここで言う専門とは、大学や大学院で専攻したという意味で用いています。 過去に会社で「自分は大学で〇〇をやっていたので〇〇屋です。他は出来ません」という人がいました。 そこまで明確に言い切ることはしなくとも、悩む…
Amazonなどで購入したmp3ファイルからジャケット画像を取り出すには、以下のようにするのがお手軽です。 ffmpeg -i foo.mp3 jacket.jpg 参考にしたページ: How to Extract Al…
転職を考え始めた時期から Life Hacker をよく読んでいたのですが、止めにします。Bookmarkからも削除します。自己啓発本と同じで、私の現状では、目的がLife Hack知識を増やすことになっているからです。…
最近、古いノートパソコンにDebian/GNU Linuxを入れました。すると、起動時のコンソールがすぐにログイン画面になっていて、何故かなと思っていました。これはsystemd がインストールされているためでした。 s…
5月11日はファインマンの誕生日。「ご冗談でしょう、ファインマンさん」「困ります、ファインマンさん」は有名ですが、 「聞かせてよ、ファインマンさん」(写真右)もお薦めです。7章の「科学とは何か」は教師向けの講演ながら、親…