スーザン・ケイン 「内向型人間のすごい力」
スーザン・ケイン著「内向型人間のすごい力」を読みました。 ラノベの「やはりおれの青春ラブコメはまちがっている。」では「ぼっち最強」(とは言ってないか…)ですが、その裏付け理論があった! …てのは冗談ですが、何をするにして…
スーザン・ケイン著「内向型人間のすごい力」を読みました。 ラノベの「やはりおれの青春ラブコメはまちがっている。」では「ぼっち最強」(とは言ってないか…)ですが、その裏付け理論があった! …てのは冗談ですが、何をするにして…
内向的な人は他人の目や反応が気になって、なかなか生きづらいことが多々あります。そんなことをぼんやり考えていました。考えが少しまとまったので、メモしておきます。名づけて「悪魔飼え」ポリシーです。下記のような項目を心がけると…
【大吉】 (No.36121) モナー神社 願事 : 思い通りとなる しかし気をゆるしては破れる 待人 : 来る 便りあり 失物 : 思わぬ所より現る 旅立 : よし 連れ人に注意 商売 : 見込み確かなれば儲け有り 学…
竹内薫著「理系バカと文系バカ」(PHP新書)を紹介します。ちなみに著者はサイエンス・ライターですが、科学史・科学哲学と物理学の両方の学科を出た理学博士でもあります。 私は電気電子工学科を出て、今は技術系な仕事に就いてはい…
mozcの初期入力を「ひらがな」に変更します。(ibus-mozc の初期モードを「ひらがな」入力にする の内容をDebianで実行した時のメモです。) build環境のセットアップ # apt-get source i…
maximaではtexコマンドで結果をTeX形式で出力してくれますが、plain TeXなので私は使いにくいです。LaTeX スタイルにしたい時は load(“mactex-utilities.lisp”)$ としてから…
森毅の「魔術から数学へ (講談社学術文庫)」を紹介します。森毅は高校の時に特別講義で来てくれて、それ以来ちょいちょい著作を読んでいる。 高校生の頃はエッセイの中身はよく分からないことがあったけど、これはとても分かりやすい…
普段は、家族各人別に畳まれている洗濯物が、今日はそうなっていなかった。私のパンツが娘の服と一緒に積み上がっていた。 それを見た娘が「気持ち悪い!着たくない!」。お父さんはちょっと悲しい。 でも、君はちゃんと親離れは出来そ…
startxでXが起動しなくなった時は、 Xorg でエラー: xf86OpenConsole: Cannot open /dev/tty0 (No such file or directory) を参考に.xserve…
“compare to”, “compare with”編。ネイティブも迷うのね? 概して、類似性が主題の時は to、違いが主題の時は with とな。 Strunk an…