ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2017.05.04 ギター・ギター改造 GordiusRocker

エレキギター配線の改造・変更には60Wの半田ごてを使おう

エレキギター・ベースの配線には60Wの半田ごてを使いましょう エレキギターの配線(ピックアップ交換・ポット交換)の場合はハンダ付けが必要ですが、その際に使う半田ごては60Wのものがおすすめです。 なぜかというと、ポット(…

平行線

2017.05.03 J-Pop GordiusRocker

平行線 (酸欠少女さユり)

もうすぐファーストアルバムが発売されるさユりの平行線です。これはアニメ「クズの本懐」のエンディングテーマ曲でした。 「私たちは付き合っている。でも、お互いがお互いのかけがえのある恋人。」 というショッキングなフレーズ、主…

2017.05.02 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

Community Illusion (Prism): 中村哲の色は強いけどアキラ師匠のギターは熱い

PrismのCommunity Illusionを30年振りに聞きました。レコードは数年前に買ったのですが、レコードプレーヤーからデジタル化するのが面倒でCDを買いました。 中村哲が加わった最初のアルバムで、中村色が結構…

2017.05.01 技術系の話題 GordiusRocker

次世代ホームネットワークの公開実験の思い出

プロジェクトのあらまし もうだいぶ昔のことですが、「次世代ホームネットワーク」の公開実験というもので成果紹介をした新聞記事が出てきました。 私が参画したプロジェクトは、災害・停電時にもホームネットワーク機器の電源と通信の…

2017.04.30 Windows GordiusRocker

Windowsのshift+右クリック

Windowsでマウスの右クリックをShift+右クリックとすると、メニューが少し変わります。 何が変わるかを調べたのが下の結果です。Windows10の場合です。 Shift+右クリックでは「パスのコピー」が増えます。…

2017.04.28 gnuplot GordiusRocker

gnuplot からデータをファイル出力する

gnuplotで関数の数値データをファイル出力するには set tableを使います。 下の例ではf1(x)の関数を$$-1 \le x \le 1$$の範囲で数値データをhoge.datというファイルに出力します。デー…

2017.04.27 DIY GordiusRocker

ギターのピックアップ交換(6回目): ネック側をSSL-1にした

ネック側とミドルのピックアップを FenderのFat ’50s に戻したばかりなのですが、結局ネック側のピックアップを Seymour DuncanのSSL-1 に交換しました。 SEYMOUR DUNCA…

2017.04.25 読んだ本 GordiusRocker

「アニソンの神様」大泉貴

実は私はアニソンが大好きでして(アニメよりはアニソンが好きですね)。きっかけはやなぎなぎのビードロ模様です。 たまたまShoutcastの AnimeNfoで流れていたのを聞いただけですが。 ただ「アニソンが好き」と言う…

仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)書影

2017.04.22 読んだ本 GordiusRocker

「仕事なんか生きがいにするな」 泉谷閑示

はじめに 泉谷閑示の「仕事なんか生きがいにするな」を読みました。 最近読んだ本の中では一二を争うくらいに感銘を受けました。もっと読まれるべき本だと思います。 タイトルは過激というかインパクトありますが、釣りでも何でも無く…

2017.04.17 DIY GordiusRocker

ギターのピックアップ交換 (5回目)

ギターのピックアップを交換しました。 ネック・ミドルをFender ‘Fat 50sに戻しました。 この交換前はネック側をシングルサイズのハムバッカー、ミドルをスタックタイプのハムバッカーにしていましたが(い…

  • <
  • 1
  • …
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • gnuplotで軸に平行な線を描く方法まとめ (定数関数 / parametric / arrow)
    gnuplotで軸に平行な線を描く方法まとめ (定数関数 / parametric / arrow) (更新: 2025年8月31日)
  • 99.9%除菌は本当に必要? 表皮常在菌と健康の意外な関係
    99.9%除菌は本当に必要? 表皮常在菌と健康の意外な関係 (更新: 2025年8月30日)
  • フリーステーション1.2.0
    フリーステーション1.2.0 (更新: 2025年8月29日)
  • WordPressで「最近の投稿」の代わりに使える!更新順の「最近の更新」ウィジェットを自作する方法
    WordPressで「最近の投稿」の代わりに使える!更新順の「最近の更新」ウィジェットを自作する方法 (更新: 2025年8月28日)
  • 選挙ボランティア体験記
    選挙ボランティア体験記 (更新: 2025年8月28日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (429)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (412)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (94)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (349)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Kindle 本の DRM が変更されていた件: 地味に不便になるか?

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • ほんとうは怖いディズニーの世界

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • 今さら整理する .xinitrc, .xsession, .xprofile の役割と違い

  • Simulinkでローパスフィルター

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.