ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2017.04.30 Windows GordiusRocker

Windowsのshift+右クリック

Windowsでマウスの右クリックをShift+右クリックとすると、メニューが少し変わります。 何が変わるかを調べたのが下の結果です。Windows10の場合です。 Shift+右クリックでは「パスのコピー」が増えます。…

2017.04.28 gnuplot GordiusRocker

gnuplot からデータをファイル出力する

gnuplotで関数の数値データをファイル出力するには set tableを使います。 下の例ではf1(x)の関数を$$-1 \le x \le 1$$の範囲で数値データをhoge.datというファイルに出力します。デー…

2017.04.27 DIY GordiusRocker

ギターのピックアップ交換(6回目): ネック側をSSL-1にした

ネック側とミドルのピックアップを FenderのFat ’50s に戻したばかりなのですが、結局ネック側のピックアップを Seymour DuncanのSSL-1 に交換しました。 SEYMOUR DUNCA…

2017.04.25 読んだ本 GordiusRocker

「アニソンの神様」大泉貴

実は私はアニソンが大好きでして(アニメよりはアニソンが好きですね)。きっかけはやなぎなぎのビードロ模様です。 たまたまShoutcastの AnimeNfoで流れていたのを聞いただけですが。 ただ「アニソンが好き」と言う…

仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)書影

2017.04.22 読んだ本 GordiusRocker

「仕事なんか生きがいにするな」 泉谷閑示

はじめに 泉谷閑示の「仕事なんか生きがいにするな」を読みました。 最近読んだ本の中では一二を争うくらいに感銘を受けました。もっと読まれるべき本だと思います。 タイトルは過激というかインパクトありますが、釣りでも何でも無く…

2017.04.17 DIY GordiusRocker

ギターのピックアップ交換 (5回目)

ギターのピックアップを交換しました。 ネック・ミドルをFender ‘Fat 50sに戻しました。 この交換前はネック側をシングルサイズのハムバッカー、ミドルをスタックタイプのハムバッカーにしていましたが(い…

2017.04.16 ブログ GordiusRocker

このブログについて

もうすぐこのブログも10年となります。もはや何のブログか分からなくなっていますが、少し方向性を整理しようかなと思いました。 こんなエントリーは自分以外には不要ですし、これは自分の考えの整理のためです。 最初はPCなどの技…

Running on Empty

2017.04.10 ロック GordiusRocker

1978年のJackson Browneのライブ動画: David Lindleyが弾く「Fuse」「孤独のランナー」のライブ

私にとってJackson Browneと言えば、David Lindleyと共演している時が一番好きなのですが、動画をあまり見たことがありませんでした。David Lindley はスライド・ギターの名手なのです。特に、…

人事評価もAIがやるべき

2017.04.09 徒然 GordiusRocker

人事評価もAIがやるべき

聞いた話です。 ある会社の人事評価の風景はこんな感じだそうです: I君の上司: 「ほかの地区の様子は分からないけど、I君はJ君(他地区)よりはよくやっていると思う。」(← 「分からない」んじゃないの?) 中立の上司: 「…

2017.04.08 Python GordiusRocker

Python で学ぶカルマンフィルター: “Kalman and Bayesian Filters in Python”

フリーで勉強できるカルマンフィルターの教科書を紹介します。 Roger R. Labbe Jr.さんによる Kalman and Bayesian Filters in Pythonです。 Jupyter Noteboo…

  • <
  • 1
  • …
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • 2025年参議院選挙はどこに投票するべきか
  • Kindle 本の DRM が変更されている
  • 選挙で投票しないのは、現状の政治に賛成の意味と同じである
  • さとうさおり氏の選挙の戦い方
  • 玉木雄一郎の主な政策
  • 吉野敏明 / 四毒抜きのすすめ
  • テレビ局のやらせ俳優の暴露

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (41)
    • ブラウザ (12)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (422)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (3)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (113)
    • MATLAB・Simulink (61)
    • Python (9)
    • Ruby (19)
    • SPICE (2)
    • Windows (51)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (16)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 日本誠真会 (2)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (9)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (41)
    • 徒然 (97)
    • 政治・経済 (94)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (43)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (37)
  • 音楽関係の話題 (346)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (106)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • 四毒抜きによる身体とメンタルの変化

  • Simulink での信号データの読み込み

  • Windows のエクスプローラーの「推奨」を非表示にする

  • Simulinkで1次遅れ系

  • イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る

  • Simulinkでローパスフィルター

  • 四毒抜きの好転反応?

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • MATLAB_Logo Simulinkモデルの周波数応答を取得する

  • MATLAB: 配列の要素・行・列の追加

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.