ジャクソン・ブラウンによるデビッド・リンドレー追悼文
FaceobookにJackson BrowneがDavid Lindleyへの追悼文を寄せていた。 僕の多くの曲に個性とインスピレーションを与えてくれたギタリスト、ラップスチール、フィドル奏者のデビッド・リンドレーが、…
FaceobookにJackson BrowneがDavid Lindleyへの追悼文を寄せていた。 僕の多くの曲に個性とインスピレーションを与えてくれたギタリスト、ラップスチール、フィドル奏者のデビッド・リンドレーが、…
ジョン・サイクスとデビッド・カバーデイルの間で起きたことについての動画あったので訳してみた。 どこが地の文でどこが引用なのか分かりづらいので、一部変なところがあるかも知れない。 念のため書いておくと、ジョン・サイクスはホ…
David Lindleyが2023年3月3日に亡くなった。 David Lindleyと言えば、Jackson Browneの作品への参加が思い起こされる。 実際にはJackson Browneの2作目 “…
Gibson Les Paul Studio 2010 のゴールド・パーツをニッケル or クロームパーツに交換。 Les Paul Studio パーツ取り外しでテールピースのアンカー以外は取り外ししたので、あとは取り…
先日亡くなった高橋ユキヒロのソロアルバム。 Amazonの「ほしい物リスト」にはかなり前に入れておいたのだが、ようやく買った。 (和田アキラが参加しているからリストに入れていた。) 和田アキラのほかに、大村憲司、高中正義…
Jimmy Page on the Making of ‘Whole Lotta Love’: ‘Evil Sounds That You’re Not Supposed to Hear’ | Ultimat…
Gibson Les Paul Studio 2010のハードケースのバックルを磨いた。 バックルはギターを取り出すたびに触れる箇所で、ここがザラザラしているとモチベーションが下がる!気がする…。 磨く前はこんな感じ。錆…
Gibson Les Paul Studio 2010のピックアップをAntiquityに入れ替えようとして、配線を調べてみたらレスポールの配線はいわゆる50s StyleとModern StyleのWiringがあると…
Gibson Les Paul Studio 2010のパーツを取り外し。 ブリッジのアンカーが少し大変だった以外は、ネジを緩めれば簡単に外れる。 テールピースのアンカーは、そのまま。 “WR”は…
Gibson Les Paul Studio 2010モデルがやってきた。 メで始まるフリマサイトで買った。商品の説明は2009だったようだが、実際は2010年モデルだった。まあ、大きな問題ではない。 久し振りにレスポー…