新しいエレアコを買った: Ibanez AEG10-II
新しいエレアコを買いました。 Ibanez のAEG10-II( Soundhouseのリンク Amazonのリンク) です。実売3万円程度ととてもリーゾナブルなエレアコです。 特徴としては ネックが厚さが薄めで、ナット…
新しいエレアコを買いました。 Ibanez のAEG10-II( Soundhouseのリンク Amazonのリンク) です。実売3万円程度ととてもリーゾナブルなエレアコです。 特徴としては ネックが厚さが薄めで、ナット…
キャビネットに収めるほうが、ギターアンプっぽくて愛着が湧くというものです。 実際、キャビネットに収めると、とても愛おしいアンプになりました。 林さんの本ではキャビネットには収めていませんが、ここではキャビネットを作ります…
いよいよ配線をします。 準備編とスピーカーキャビネット製作編は次のリンクをどうぞ。 準備編 スピーカーキャビネット製作編 道具 シャーシ加工とハンダ付けの道具は次の通りです: 半田ごて ドリル リーマー ハンドニブラ ポ…
Fender Champ コピーモデルの製作例を紹介します。 林一樹さんの本を参考にします。 回路も簡単で部品数も少ないからFender Champくらいなら作れるよなー、と思っていました。 でもトランスどうしようかと悩…
パット・メセニーがディストーションを使っている曲を調べてみました。 割とディストーション・サウンドを気に入っているようですね。 とは言ってもそこは天下のパットメセニーなので、フツーのギタリストの歪みとはかなり違います。 …
musicradar のマイケル・シェンカーのインタビューを訳してみました。 意外と、と言うと失礼なのですが、ロジカルで説得力があります。こんな風に考えていて、表現できるというのも興味深い。 かなり耳が痛い話しが多いかも…
The Stumble はFreddie Kingが作曲のブルース風の人気曲です。人気があるので、結構多くのギタリストにカバーされています。ということで、いろんなギタリストのカバー演奏を調べてみました。 ワンコーラス16…
MINT JAMSposted with カエレバカシオペア Sony Music Direct(Japan)Inc. 2016-02-03 Amazon楽天市場Yahooショッピング 世界に誇るフュージョン・バンドのカ…
The Incredible Jazz Guitar Of Wes Montgomeryposted with カエレバWes Montgomery State Of Art 2017-05-12 Amazon楽天市場Y…
On Broadway Vol.1posted with カエレバPaul Motian Polygram Records 1991-07-01 Amazon楽天市場 ジャズギタリスト・ビル・フリゼルを聞くなら、まずはこ…