かがみはら航空宇宙博物館に行ってきました。

岐阜県各務原市の航空自衛隊の横にあります。
東海地方が航空産業の中心だったのは初めて知りました。
中学生以下は無料です。
お目当ては、やはり飛燕です。
川崎航空機岐阜工場で製造された機体のようです。完全な機体はこれ一機のみ。
当時としては先進的な液冷エンジンを搭載した美しいフォルムで、プラモデルでも憧れのモデルでしたね。




F104Jです。浜松基地にもありましたね。

T2です。浜松基地にもあったかな。

上から見るとこんな感じ。

かがみはら航空宇宙博物館に行ってきました。
岐阜県各務原市の航空自衛隊の横にあります。
東海地方が航空産業の中心だったのは初めて知りました。
中学生以下は無料です。
お目当ては、やはり飛燕です。
川崎航空機岐阜工場で製造された機体のようです。完全な機体はこれ一機のみ。
当時としては先進的な液冷エンジンを搭載した美しいフォルムで、プラモデルでも憧れのモデルでしたね。
F104Jです。浜松基地にもありましたね。
T2です。浜松基地にもあったかな。
上から見るとこんな感じ。