ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2019.05.13 ギター・ギター改造 GordiusRocker

いかにもストラト的なサウンドの演奏を集めてみた

ためになる動画を多くアップロードしている中前さんがストラトについて面白いことを言っていました。 「もともとレスポールが好きだったけど、今はストラト。」 「ストラトを使うようになってストラトを使うギタリストをよく聴くように…

Tigerlily

2019.05.08 ロック GordiusRocker

ナタリー・マーチャント “Tigerlily”: ギタリスト Jennifer Turnerが裏の主役

メインはボーカリストなはずなのにギターが印象的なアルバムってあります。 このナタリーマーチャントのTigerlilyの数曲はギタリストのJennifer Turnerの存在感が光ります。 アルバム全体の雰囲気が彼女のギタ…

Brother to Brother

2019.05.07 ロック GordiusRocker

ジノ・バネリ/ ブラザー・トゥ・ブラザー : カルロス・リオスの名演が聴ける

カルロス・リオスというギタリストがいます。 知る人ぞ知るギタリストな感じですが、名前は知らないけどこのアルバムでギタープレイは割と有名な人です。リッチー・コッツェンも10枚のギター・アルバムのなかでチョイスしています。リ…

2019.05.05 物理学 GordiusRocker

ランダウ・リフシッツ 力学 §32 問題 2

ランダウ・リフシッツの力学(増補第3版) §32 問題2 のメモです。 a) \begin{align} I_1 & = \sum mz^2 \\ & = \int_{-l/2}^{l/2} \rho…

2019.05.04 ギター・ギター改造 GordiusRocker

ギターのピックアップ交換(7回目): Suhr V60 Neck, Middle

5月の連休にギターのピックアップ交換をしました。これで7回目…。 今回はネック・ミドルピックアップをSuhr V60に交換です。 スタガード(Staggered)の問題 SSL1にそれほど不満がなかったのですが、ずっと3…

2019.05.02 ギター・ギター改造 GordiusRocker

薄いピックの使用感について

最近薄いピックを試しています。 16ビートの曲で32分音符のカッティングがあって、この場合は厚いピックでは振り抜きが難しいのです。 薄いピックにすると振り抜けも楽ですし、脱力もいい感じで出来ます。 そして単音弾きの場合も…

2019.04.30 物理学 GordiusRocker

ランダウ・リフシッツ 力学 §32 問題1 c

ランダウ・リフシッツの力学(増補第3版) §32 問題1 c のメモです。 正三角錐は底面が正三角形の錐体のことです。 慣性中心を計算します。原点を底面の重心にします。 \[ \boldsymbol{R} = \cfra…

2019.04.29 物理学 GordiusRocker

ランダウ・リフシッツ 力学 §35 メモ

ランダウ・リフシッツの力学(増補第3版) §35 オイラーの角 のメモです。 このセクションはオイラーの角の説明です。オイラーの角で表現するとどうなるかを導出します。 オイラーの角 オイラーの角とは オイラーの角について…

2019.04.21 買いもの GordiusRocker

Boseのノイズキャンセリングヘッドホンを1ヶ月使ってみて

Boseのノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort 35 を買ってから1ヶ月経ちました。 使用感を書いておきます。1年使ったらまた違った感想になるかも知れませんが…。 普段の生活で 普段の生活でも、集中し…

2019.04.14 物理学 GordiusRocker

ランダウ・リフシッツ 力学 §34 メモ

ランダウ・リフシッツの力学(増補第3版) §34 剛体の角運動量 のメモです。 このセクションの話題は剛体の運動方程式についてです。 剛体の自由度についての議論は§31にあります。自由度についておさらいすると、静止座標系…

  • <
  • 1
  • …
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • …
  • 142
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • 長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話
    長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話 (更新: 2025年11月2日)
  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から
    日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から (更新: 2025年10月16日)
  • 【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記
    【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記 (更新: 2025年10月10日)
  • 墓参り
    墓参り (更新: 2025年10月8日)
  • 「クリエイターのため」というYouTubeのレトリック──広告ブロッカーと私の小さな抵抗
    「クリエイターのため」というYouTubeのレトリック──広告ブロッカーと私の小さな抵抗 (更新: 2025年10月6日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (432)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (18)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • Bluetooth レシーバの自作

  • ジミー・ペイジがインタビューでリッチー・ブラックモアに言及しないわけ

  • gnuplotで軸に平行な線を描く方法まとめ (定数関数 / parametric / arrow)

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.