高中正義 ライブ @ ZEPP NAGOYA
2021年10月16日のZepp名古屋で開催された高中正義のライブに行ってきました。 16:30開演という、ライブと言えば宵っ張りなイメージだったぼくには、なんだかシルバー世代向けのようなタイムスケジュールで少し戸惑いま…

2021年10月16日のZepp名古屋で開催された高中正義のライブに行ってきました。 16:30開演という、ライブと言えば宵っ張りなイメージだったぼくには、なんだかシルバー世代向けのようなタイムスケジュールで少し戸惑いま…

Fitbit Charge4のベルトが切れかけてしまったので、4~5年振りにG-Shockを一時的に復活させました。切れかけのベルトだと、落下して失くすときがありますから。 ぼくが持っているのはGW-M5600です。 こ…

ルーター (Aterm WG2600HS) が死んだ…で交換したルーターですが、筐体はかなり熱を持ちます。 前のルーターが調子が悪くなった原因は不明ですが、新しいルーターも調子が悪くなる前にまずは冷却してみようと考えてフ…

恥ずかしながら今さらTommy Bolinを聴きました。 Deep Purpleからリッチー・ブラックモアが抜けて、その後釜に入ったのがTommy Bolin。 彼が参加したDeep Purpleのアルバムはこれ一枚で、…

ぼくが細々とやっているTwitterは情報収集が主な目的です。 新型コロナウィルス関係の情報もTwitter経由で仕入れるものが多くて、その代表が”とあるインフルエンサー”でした。 かなり信頼でき…

DiMarzioのハムバッカーピックアップは数が多くて、どれがどんな特徴なのか分かりづらい部分があります。 DiMarzioのページには各ピックアップのTone Guideがあるので、それの数字をプロットしてみました。 …

高中師匠の特集なので迷わず買いました。 新しいインタビューは楽しい内容でおすすめ。 もともとケレン味がない人なので、安心して読めますな。 (ほぼ同時期のギターマガジンのほうは寺内タケシ特集です。インタビューを読んでみたけ…

最近はLo-Fi Hip Hopというジャンルがあることを知りました。 勉強のときに聞くと捗るらしいですが、仕事でも応用できそうかなと。 Lo-Fi Hip Hopと字面だけだと、チープなサウンドのヒップホップなのかと思…

最近、Warmothにテレキャスターのボディとネックをオーダーしていて、配線を調べています。(これを書いている時点ではまだ届いていませんが。) ヴィンテージではなく、いわゆるフツーの配線は以下のようなものですね。 (シリ…

桜花爛漫 / 渡辺香津美 Amazon ほぼ30年振りに聞きました。いやいや、これ大好きだったのを思い出して聞くたびにニヤニヤしてしまいます。 いわゆるMOBO時代のライブですが、完成度は高く、ぼく個人的にはアレンジはス…