Simulinkで 10進数→2進数変換
今回のものはかなりネタ的なものです。あまりマジでツっこまれても困ります。 最近、10進数から2進数への変換(逆も)が必要になりました。 Communications Toolboxにそのものズバりなブロック(Intege…
今回のものはかなりネタ的なものです。あまりマジでツっこまれても困ります。 最近、10進数から2進数への変換(逆も)が必要になりました。 Communications Toolboxにそのものズバりなブロック(Intege…
LinuxマシンのSSDが死んでしまったので、このタイミングでPCのケースと電源を交換しました。 以前のケースの問題 以前のケースは3.5インチのスロットが5個、2.5インチスロットが2段、5.25インチベイが3段あって…
コンデンサの容量の読み方は3桁になってます。 が、いちいち換算するのが面倒ですし、たまに間違えてしまうので一覧にしておきます。 1桁目、2桁目は容量のベース値、3桁目は10の乗数になっているので,たとえば473は \[ …
スキャンした写真の場合、スキャンした日付でEXIFが書き込まれることがあります。 簡単にEXIFの日付を変更する方法を探したのですが、どうやらあまり簡単ではないようです。 EXIFを操作するツールとしてはExifTool…
ネットワーク経由でLinuxへのMATLABインストールは次の二つがポイント: (Linuxマシンに直接ログインしてインストールする場合は、デスクトップ環境にログインしてsudo でインストールすれば良い。) MATLA…
(2024年1月2日 修正・補筆) Ruby 3 がリリースされてだいぶ経つが、Debian unstableで用意されているパッケージのバージョンはこれを書いている時点で2.7だ。 Debianで Ruby 3を試すに…
ヘッドフォンのケーブルが椅子のキャスターに巻き込まれてイライラすることがあります。 「恋と嘘」のムサヲさんが椅子のキャスターの巻き込み防止のツイートをしていて、自分でも試してみました。 椅子のキャスターで猫の足を轢かない…
MATLABスクリプトでSimulinkモデルを操作することは良くあると思います。 その際、 open(model) としてモデルを開くわけですが、すでに開いている場合はモデルのウィンドウが前に出てきます。 これを抑制し…
ジミヘンのスマッシュ・ヒッツは約30年前に日本盤を買ってそのまま聞き続けていましたが、最近になってアメリカ盤の収録曲が違うことを知りました。 日本盤はイギリス盤に準じているようです。 以下の赤字の部分が差異です。Red …
2025-01-02: 無知な頃に書いた内容だったので、修正した サラリーマンでも「消費税を下げるべきだ」と言うひとは、きっと給与明細を見ていない。 【更新】社会保険料って何? (アゴラ) にもあるように、毎月の給料から…