ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2023.06.01 制御理論・カルマンフィルタ GordiusRocker

Unscented Transformation の考案者 Jeffrey Uhlmann のインタビュー

Unscented Transformの考案者 Jeffrey Uhlmann のインタビューがあった。 Kalman Filterに関しても興味深いので機械訳をしてみた。 Unscented Transform (UT…

2023.05.30 ギター・ギター改造 GordiusRocker

FGN フレット交換 (2回目)

少し前にFGN ストラト・タイプのフレット交換をしてもらってきた。 今回が2回目。前回が2015年の1月だったので、かれこれ8年以上前だ。だいぶ減っていて、あちこち不具合もあった。 フレット交換手順のまとめで予習していた…

2023.05.29 Cygwin GordiusRocker

cygwin で abcde を動かす

abcdeはLinux上で使っていたが、Windowsでも使える。(こんなことする人は世界中でも少ないと思うが。) ちょっと苦労したけどCygwinで使うためのメモ。かなり前にインストール・設定したので足りない記述がある…

Live Alive vol.2

2023.05.25 和田アキラ GordiusRocker

和田アキラのギター仕様

Hiroaki Saito氏がSaijo Guitarsを訪問した動画があって、ちょっと感動しながら見ていた。 いわゆる和田配線は3-wayトグルスイッチで3シングルとハムバッカーの2系統を切り替える思想のようだ。西條氏…

2023.05.23 MATLAB・Simulink GordiusRocker

MATLAB: 余白が少ないプロットを画像として保存する

はじめに MATLABのfigureでプロットすると余白が大きい時があって、パワポに貼り付け後にトリミングをやっていた。 どうにかならんのかと思っていたが、同じ悩みを抱える人はいるようでAutomatically rem…

2023.05.20 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

ミートたけし氏による「なぜジャズは流行らない?」

ラズウェル細木のときめきJAZZタイム コンプリート (文春デジタル漫画館)を読んだあと、面白い動画を見た。 ベーシスト ミートたけし氏によるジャズが流行らない理由についての考察。 (ここで「ジャズ」が指しているのはいわ…

2023.05.18 読んだ本 GordiusRocker

ラズウェル細木のときめきJAZZタイム コンプリート (文春デジタル漫画館)

「ジャズ批評」で連載されていたという、エッセイ風なマンガ。 かなり前に何かで読んだことがあったので、懐しさもあって読んでみた。 ラズウェル細木のときめきJAZZタイム コンプリート (文春デジタル漫画館) Kindle版…

2023.05.15 エフェクター GordiusRocker

BOSS GT-1000

ようやくGT-1000を買った。GT-1000は2018年に販売開始したから、今さら感はある。以下はあくまで個人の感想だ。 (ちなみにKemperは2011年発表からモデルは変わっていない。GT-100は2012年発表で…

2023.05.14 数学 GordiusRocker

スティフな方程式とは

数値計算をやっていると「スティフな問題」というものに出くわすことがある。 ではスティフは何なのか。 手元にある本でラルストン・ラビノヴィッツ著 “電子計算機のための数値解析の理論と応用”から引用す…

2023.05.09 Python GordiusRocker

python-fu で gimp バッチ処理

gimpのバッチ処理だとbimpが知られている。 のだけれど、script-fuやpython-fuでもバッチ処理はできる。bimpよりは、これらのほうが出来ることが多い。 script-fuはScheme系の言語でちょ…

  • <
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • 【Windows 11対応】 Windows Media Playerを削除して右クリックから消す方法|VLCユーザー向け
  • MATLABの罠40連発:経験者ならうなずきまくるあるある集
  • LinkedInで求人をくれる“腕組みマン”たち
  • 日本産婦人科学会がようやく方針転換:妊婦へのコロナワクチン一律接種を中止
  • 問題だらけの「ふるさと納税」は誰得なのか
  • Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto
    【Ruby】 EPUB をRubyでイジるなら epub-parser が良い
  • 【Dimarzio】 Tone Zone / Air Zone / Norton / AT-1 の違い

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (42)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (429)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (418)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (100)
    • 政治・経済 (103)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (348)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (108)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 日本誠真会の党員をやめました

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Kindle 本の DRM が変更されていた件: 地味に不便になるか?

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • ほんとうは怖いディズニーの世界

  • カリスマの賞味期限はいつまで?吉野敏明と日本誠真会の未来予想図

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • Simulinkでローパスフィルター

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.