ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2024.01.11 MATLAB・Simulink GordiusRocker

MATLAB でモニターの座標を取得する

MATLABでプロットなどする時に、PC環境つまりモニター・ディスプレイの構成によってFigureの位置が異なってしまうことがある。 MATLABにはモニターの位置を取得することができるので、それを活用するとある程度はF…

2024.01.10 Emacs GordiusRocker

Debian 12 上で Emacs 29.1 をビルド

Debian 12 をクリーン・インストールしたが、Emacsは28で今まで使っていたものよりもバージョンが古い。packageなどが動かないものがあるので、29.1をローカル・インストール。 なお、Emacs30もpa…

2024.01.07 Linux GordiusRocker

Debian 12 をクリーン・インストールしたときに実施したことメモ

はじめに 正月早々にxrdpでログインが出来なくなった。 なぜかsambaもアクセスが出来なくなり、これらを直そうとうして結局1日潰れてしまった。 1日潰しても、最終的に修復できず、とうとう再インストールする羽目になった…

2024.01.06 ノンフィクション GordiusRocker

清水俊史 / ブッダという男 ―― 初期仏典を読みとく

ブッダという男 ――初期仏典を読みとく (ちくま新書) Kindle版 清水俊史 (著) Amazon 楽天市場 後書きにあるアカハラの件のほうが有名になってしまった本らしい。 雑にまとめると、初期仏教の経典をベースにブ…

2024.01.02 Emacs GordiusRocker

xrdb-mode.el のエラーをなんとかしたのが無駄になった

xrdp のログイン画面をちょっとだけカスタマイズして依頼、ちょいちょいLinux環境を触っている。 久し振りにEmacsの設定を見直していると、Xresoucesを編集するときのメジャー・モードがエラーを吐く。 もとも…

2024.01.01 おみくじ GordiusRocker

おみくじ 2024年

今年も愛宕神社でおみくじ。 去年(おみくじ 2023年)よりは今年のほうが良さそうなのか。 なお、おみくじの順番はおみくじの順番(正しい吉凶の順) | おみくじ堂に説明がある。吉と小吉などの順番は二種類あるようだが、おみ…

2023.12.29 ブログ GordiusRocker

WordPress の テーマを子テーマ化

このサイトのWordPressのfunctions.php の管理について、あれこれ悩んだメモ。 はじめに いままで、このサイトはテーマが更新される度に手動でfunctions.phpを修正していた。それほど頻度が高くな…

2023.12.25 Linux GordiusRocker

xrdp のログイン画面をちょっとだけカスタマイズ

最近Linuxでのデスクトップ環境を再整備している。 デスクトップ環境をLinuxからWindowsへ移動させてから3年あまりで、若干の浦島状態になっている。 以前の環境からはほどんど変更する気はないので、xfceでしば…

2023.12.24 政治・経済 GordiusRocker

悪夢の民主党政権を忘れないために

最近の自由民主党政権もひどい有様だが、過去に短期間に存在した悪夢の民主党政権と比べれば、まだマシと言える。 どれくらいの惨劇だったのかを忘れないためのXのポストがあった。 なるほど、定期的に訪れる「民主党政権擁護」が再発…

2023.12.23 DTM GordiusRocker

MODO Bass の コントロールのメモ

MODO Bass のコントロールをメモ。 コントロール一覧 Lagato Slide・ハンマリングオン・プリングオフ コントロールはちょっとクセがあって、Lagato Slide, Hammering On, Pull…

  • <
  • 1
  • …
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • …
  • 143
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • ハンバーグのレシピ
    ハンバーグのレシピ (更新: 2025年11月8日)
  • 10分でできる蛇口の水漏れ修理: 水栓コマ(ケレップ)の交換メモ
    10分でできる蛇口の水漏れ修理: 水栓コマ(ケレップ)の交換メモ (更新: 2025年11月8日)
  • WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド
    WindowsでAdobe Acrobat Updaterを無効化する完全ガイド (更新: 2025年11月5日)
  • 長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話
    長年使ったメールアドレスをやめて分離運用にした話 (更新: 2025年11月5日)
  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から
    日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から (更新: 2025年10月16日)

カテゴリー

  • DIY (46)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (433)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (18)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (421)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • 日本誠真会・園原武嗣氏除名処分の考察 — 制度・現場・統制の三つの視点から

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • Bluetooth レシーバの自作

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • gnuplotで軸に平行な線を描く方法まとめ (定数関数 / parametric / arrow)

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.