ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2024.09.21 ノンフィクション GordiusRocker

私たちは売りたくない! “危ないワクチン”販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭

私たちは売りたくない! “危ないワクチン”販売を命じられた製薬会社現役社員の慟哭 Amazon 楽天市場 レプリコン・ワクチンの日本の販売元であるMeiji Seika ファルマの社員が書いたとされる告発本。 本文の最後…

2024.09.19 医療・COVID-19・ワクチン GordiusRocker

原口一博氏によるレプリコン ワクチン (次世代型遺伝子製剤) に関する警鐘

自分はもともと原口氏を好きではなかったのだが、この件に関しては活動を評価している。 国会議員で、この問題をまともに扱っているのは原口氏ぐらいしか確認できていない。 彼自身がワクチンを打ってガンを発症するなど、新型コロナの…

2024.09.15 ノンフィクション GordiusRocker

図解 無添加生活初心者が健康でいるために絶対必要な 本物の調味料を見分ける基礎知識

図解 無添加生活初心者が健康でいるために絶対必要な 本物の調味料を見分ける基礎知識 〜基本調味料編〜: 主婦必見!家族の健康を守る「砂糖、塩、発酵調味料(お酢、醤油、味噌)」の選び方がこの1冊で丸わかり!無添加生活3年以…

2024.09.11 徒然 GordiusRocker

C酷人のリアル

ちょっと前にC酷に留学とか言っていた女性タレントがいたな。もう二度と日本に帰ってこない気であれば、そうすれば良い。 日本を出て、かの国に行かねばならない、よほどの事情があると見える。 日本のマスゴミの情報だけで分かった気…

2024.09.08 食生活 GordiusRocker

浅漬け生活もはじめました

ぬか漬け生活の前から浅漬けも試している。 漬物器をAmazonで買って、せっせと漬けている。 これも母親がよくやっていた。母親はかなり大きい漬物器をつかっていたが、自分は冷蔵庫に入る程度のコンパクトなもので始めることにし…

2024.09.06 Windows GordiusRocker

【Windows11】 Outlook の添付ファイルのデフォルト保存先を変更する方法

Outlook では添付ファイルの保存先がデフォルトでは ドキュメントのルートになるようだ。 これを変更するにはレジストリを弄る必要がある。つまり自己責任でやること。 ここに書いてある通りにやれば良い: メールと添付ファ…

2024.09.02 Windows GordiusRocker

Glary Utilities の自動起動を抑制する

意味があるか分からないが、レジストリのクリーナとしてたまに使うアプリにGlary Utilitiesがある。 大変ありがたいことに、Windows起動時に常駐してくれる「おまけ」付きである。 このような機能は自分にはもっ…

2024.09.01 Windows GordiusRocker

【PowerPoint】 おせっかいなパワポの”デザイナー”を無効にする方法

パワポのありがたい機能の一つとして、”デザイナー”がある。 自分にはもったいない機能なので、これを無効にしたい。 やり方は [ファイル]→[全般]→[PowerPointデザイナー]で&#8221…

2024.08.31 食生活 GordiusRocker

ぬか漬け生活デビューしました

「ぬか漬け」デビューしてみた。 自分の母親がぬか漬けを漬けていたので、ぬか漬けは馴染深い。 毎晩のように母親がぬか床をかきまぜていた姿を思い出せる。 (いまごろになって母親に感謝の念ばかりだ。これが30年くらい早ければよ…

2024.08.29 LaTeX GordiusRocker

LaTeX amsmath パッケージ align と亜種のメモ

LaTeXでよく使うamsmathパッケージ。 そのなかでもalign環境とその亜種についてのメモ。 本家のドキュメントはamsldoc.pdf。 基本的にこれを見るのが良い。 (蛇足ながら Qiita は玉石混淆だと思…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • 【Windows 11対応】 Windows Media Playerを削除して右クリックから消す方法|VLCユーザー向け
  • MATLABの罠40連発:経験者ならうなずきまくるあるある集
  • LinkedInで求人をくれる“腕組みマン”たち
  • 日本産婦人科学会がようやく方針転換:妊婦へのコロナワクチン一律接種を中止
  • 問題だらけの「ふるさと納税」は誰得なのか
  • Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto
    【Ruby】 EPUB をRubyでイジるなら epub-parser が良い
  • 【Dimarzio】 Tone Zone / Air Zone / Norton / AT-1 の違い

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (42)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (429)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (418)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (100)
    • 政治・経済 (103)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (348)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (108)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 日本誠真会の党員をやめました

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • Kindle 本の DRM が変更されていた件: 地味に不便になるか?

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • ほんとうは怖いディズニーの世界

  • カリスマの賞味期限はいつまで?吉野敏明と日本誠真会の未来予想図

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • Simulinkでローパスフィルター

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.