ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2015.08.13 動画処理・ffmpeg GordiusRocker

mp3 に jpg 静止画をつけて動画に仕立てる

mp3のファイルに静止画を入れて動画にする場合、ffmpegで次のようにします。注意するのは、jpegファイルのサイズです。画像ファイルの画素数を、ピクセル数で 480×360 のように小さめにしておくと、無駄…

2015.07.26 ギター・ギター改造 GordiusRocker

ギターのピックアップ交換: ブリッジをVanzandt Rockにした

あいも変わらず、ギターのパーツ交換。ピックアップをまた交換しました。ブリッジポジションにつけたSeymour Duncan JB Jrは何と言うか中途半端な感じがしています。 20年ほど前にHot Railsをブリッジと…

2015.07.19 ギター・ギター改造 GordiusRocker

ギターのペグ交換

ペグ(弦を巻きつける部分。英語だとmachine head)を交換してstring guide(またの名をテンションバー。弦のテンションを稼ぐ部品)を取り外しました。 もともと同じメーカー(Gotoh)のものなので、本体…

2015.06.30 徒然 GordiusRocker

小学校の国語の教科書は苦手だ

娘の国語の教科書を見たら、今でも「一つの花」「白いぼうし」とかあるですねー。「ちいちゃんのかげおくり」は私は読んだ記憶が無いですね。 「ちいちゃん…」は人気あるらしいけど、あれって戦時下だっていうのに、保護者からはぐれた…

2015.06.24 映画 GordiusRocker

オーケストラ! (映画)

ブレジネフ政権下で楽団を追い出された楽団員逹が音楽と人生を取り戻す物語。なのですが、予想外の展開に脱帽! テーマとして重めになるところを、フランス映画らしいユーモアを埋め込んで仕上げているのも好感持てます。 パリに来ても…

2015.06.18 サウンド関連 GordiusRocker

BEHRINGER U-CONTROL UCA222 で録音するとモノラルになる時の対処

Windowsで、BEHRINGER UCA222 を用いて録音するとモノラルになる時があります。その時の対処法のメモです。 コントロールパネル(小さいアイコン)→サウンド→録音タブを選ぶ→ USB Audio CODE…

2015.06.13 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

オーネット・コールマン死去

オーネット・コールマンが亡くなりました。フリー・ジャズのパイオニアですね。個人的にはあまり思い入れはないのですが、昔話を。 前の職場にスコットランドから契約社員で来てたヤツがいて、そいつはジャズおたくでした。私がジャズに…

2015.06.06 読んだ本 GordiusRocker

謎解き『罪と罰』

江川卓(元野球選手とは別人です。こちらは『えがわ・たく』)著の「謎解き『罪と罰』」 を久しぶりに読みました。前回読んだのは30歳ちょい過ぎだったかな。一回処分して、また買い直しました。昔よりもスラスラ入ってくるのは当たり…

2015.06.06 研究とか開発とか GordiusRocker

専門と仕事

はじめに ここで言う専門とは、大学や大学院で専攻したという意味で用いています。 過去に会社で「自分は大学で〇〇をやっていたので〇〇屋です。他は出来ません」という人がいました。 そこまで明確に言い切ることはしなくとも、悩む…

2015.06.02 サウンド関連 GordiusRocker

mp3 に埋め込まれているジャケット画像を抽出する

Amazonなどで購入したmp3ファイルからジャケット画像を取り出すには、以下のようにするのがお手軽です。 ffmpeg -i foo.mp3 jacket.jpg 参考にしたページ: How to Extract Al…

  • <
  • 1
  • …
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える
    MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える (更新: 2025年9月8日)
  • ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE
    ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE (更新: 2025年9月8日)
  • OSSアプリ・パッケージの落とし穴:本家なりすまし・汚染の実例と対処法
    OSSアプリ・パッケージの落とし穴:本家なりすまし・汚染の実例と対処法 (更新: 2025年9月4日)
  • これがライブアルバムとは信じられない: カシオペア  Mint Jams
    これがライブアルバムとは信じられない: カシオペア Mint Jams (更新: 2025年9月2日)
  • カシオペア/ DOMINO LINE コード進行の分析
    カシオペア/ DOMINO LINE コード進行の分析 (更新: 2025年9月2日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (430)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (413)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (8)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (94)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • ほんとうは怖いディズニーの世界

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • Kindle 本の DRM が変更されていた件: 地味に不便になるか?

  • 今さら整理する .xinitrc, .xsession, .xprofile の役割と違い

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • 有名なギタープレーヤー逹の(エレキ)ギターの弦の太さ(ゲージ)

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.