ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • 書いている人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2016.04.10 日記 GordiusRocker

浜松小旅行: マンモス滑り台

マンモス滑り台(中沢町?)。なかなか辿り着けなかった…。とにかく周りの道路が狭い。 昔はツルツルだった表面は、今は荒れてしまっている。 「段ボールを敷かないとズボンに穴が開く」と親切な女子小学生(JSって書くのかしら)に…

2016.04.10 日記 GordiusRocker

浜松小旅行: 北部中学校

母校の北部中学校を勝手に訪問。表は小ぎれいで、自分の北中のイメージと違う…。 技術室・家庭科室の校舎は当時のまま。この前のピロティで部活の地獄の基礎トレをやったんだよね。 1年生の時の教室も残っていた。体育館はそのまま。…

2016.04.10 日記 GordiusRocker

浜松小旅行: 追分小学校編

母校の追分小学校を勝手に訪問(?)。 校舎は変わっていない。懐かしいけど、老朽化の母校にちょっと複雑な気分です。 卒業時とほぼ同じ。 これは新しい方の校舎。校舎に苔が生えてるよ(涙)。 右側は増築に備えていたけど、増築も…

2016.04.10 日記 GordiusRocker

浜松小旅行: 「かんたろう」

浜松小旅行のお昼は「かんたろう」でうな丼を食べました。美味しかったですよ! 漬物も美味しい。接客も良くて、このお店はお薦めできますね。 浜松に住んでいた頃は、お店で「うな丼」を食べたことが無かったんだよね。

2016.04.03 研究とか開発とか GordiusRocker

企業での研究

半導体業界を例にとって、企業での研究のあり方について考えてみたいと思います。反省とも言います。 2016年現在、日本の半導体業界は日本メーカーは死に体という状況です。ロジックはルネサスだけですが、厳しい経営状況です。メモ…

2016.03.27 gnuplot GordiusRocker

gnuplotで日本語をラベルに使う (cairolatex terminalを使う)

gnuplotで日本語を使うためにterminalにcairolatexを使うメモです。(2016-12-05にタイトルを変更しました。) cairolatexは、グラフの出力をlatex形式にして、それをlatexで処…

2016.03.17 J-Pop GordiusRocker

「ゲスの極み乙女。」が表紙を飾ったリットーミュージックの雑誌

ギターマガジン・ベースマガジン・キーボード・マガジン・リズム&ドラムマガジンすべてゲスの極み乙女。! 「両成敗」のメイキング(レコーディング合宿)ビデオを見たら、全部欲しくなったのですよ。このところの騒ぎもある…

2016.03.13 Linux GordiusRocker

Debianでiso ファイルを作る

genisoimage -v -J -r -V MY_DISK_LABEL -o /home/user/file.iso /home/user/for_iso https://wiki.debian.org/geniso…

2016.02.21 ハードウェア・その他 GordiusRocker

inkscape でまっすぐの線を引く

Ctrlキーを押しながら線を引くと角度が離散的にスナップされます。これで水平な線が引けます。 参考にしたページ→ http://www.inkscapeforum.com/viewtopic.php?t=2923

2016.02.14 Windows GordiusRocker

Widnows上で hyperestraier 環境を整備する

背景 私は自炊した書籍や取扱説明書、領収書などをScanSnapでpdf化しています。これらを簡単に検索する仕組みを構築します。 環境の確認 以下のような環境です: OS: Windows10 pdfファイルの場所 H:…

  • <
  • 1
  • …
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto
    ruby で epubを パースする: epub-parser
  • ChatGPTにDimarzioのハムバッカーピックアップの解説をしてもらった
  • 吉野敏明チャンネル登録者向け洗脳チェックシート
  • Linux マシンの時刻同期ができてなかった
  • 包丁研ぎの補助具
  • Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto
    epub の画像ファイル名を連番に修正する
  • 吉野敏明のプロファイリング例

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (42)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (427)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (3)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (61)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (53)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (415)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (41)
    • 徒然 (99)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (348)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (108)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink での信号データの読み込み

  • Windows のエクスプローラーの「推奨」を非表示にする

  • イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB

  • Simulinkで1次遅れ系

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • Simulinkでローパスフィルター

  • 日本誠真会の党員をやめました

  • MATLAB_Logo Simulinkモデルの周波数応答を取得する

  • MATLAB: 配列の要素・行・列の追加

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.