ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2017.09.05 クルマ関係の話題 GordiusRocker

Tesla Model S のバッテリー寿命が長いというデータについて

Tesla Model S のバッテリー寿命が長いという主張があります。 テスラのオーナークラブがまとめたデータをもとにした解析結果では、走行距離が24万kmの後でも92%の容量維持率があるとしています。 Tesla M…

2017.09.03 DIY GordiusRocker

Fishman Matrix Infinity Narrowの取り付け

アコギにピックアップを取り付けました。 取り付けたピックアップ 取り付けたのは FISHMAN ( フィッシュマン ) / Matrix Infinity-Narrow です。 澄んだクリアなサウンド、ピッキングに対する…

2017.09.03 Emacs GordiusRocker

Cygwin のEmacsの起動スクリプトを作成する

Cygwin の Emacsをインストールすると素のままのでは、例えばemacs-w32.exeをダブルクリックするとDOS窓(コンソール)が開いたままになってしまいます。 DOS窓(コンソール)が開かないようにするには…

2017.08.30 英語 GordiusRocker

state vs status

state と status の違いについて調べてみました。ネットで調べるとプログラミング系の質問が多いようですね。知りたいのはもっと一般的な違いです。 Naming conventions: “State” versu…

2017.08.28 gnuplot GordiusRocker

gnuplot で圧縮ファイルを扱うには: 入力のリダイレクトを使う

gnuplot では圧縮ファイルを扱うことが簡単に出来ます。 いわゆるリダイレクトを使います。 例えば hoge.dat.gz のように gzip (GNU zip) で圧縮されたファイルの場合は plot ‘< zca...

2017.08.27 ギター・ギター改造 GordiusRocker

ギタースタンドを買った

ギタースタンドを買いました。木製で分解できるタイプです。色が落ち着いていてアコギにも良い感じです。 アマゾンで2000円以下でした。 NEUMA ギタースタンド レッドウッド製 ギター/ベース用posted with a…

2017.08.26 DIY GordiusRocker

アコギの弦高を下げた

最近、久しぶりにアコギを弾き始めました。アコギの弦はとても指が痛いです。 実はアンダーサドル型のピエゾピックアップを最近取り付けたので、弦高が上がっていたこともあります。 弦高を下げれば弦を押さえる力も少なくて済みますか…

2017.08.22 英語 GordiusRocker

Enemies vs. Adversaries

enemyとadversayについてマイケル・イグナティエフの論説の抄訳です。 英語の単語の意味というより、政治の世界での意味についての文章です。 一部意訳になっています。 民主主義が機能するには、政治家は enemy …

2017.08.14 web GordiusRocker

WordPressの投稿本文の自動整形をオフにする

ぼくはWordPressの投稿はもっぱらテキストモードで編集しています。 段落や改行は自分で調整するのですが、素のままのWordPressはご丁寧に出力を自動整形してくれるようで、テキストモードでの改行もプレビューすると…

2017.08.10 web GordiusRocker

さくらインターネットでWordPressを動かす時の定番のトラブル

さくらインターネットにWordPressを入れて動かそうとしたら、定番のトラブルに見舞われました。 一つ目は独自ドメインしたらトップページ以外が”Internal Server Error”になる…

  • <
  • 1
  • …
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • …
  • 142
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • 【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記
    【リモートデスクトップ禁止時の対処法】 ThinkPad T14sで2台の外部ディスプレイを使うまでの奮闘記 (更新: 2025年10月10日)
  • 墓参り
    墓参り (更新: 2025年10月8日)
  • 「クリエイターのため」というYouTubeのレトリック──広告ブロッカーと私の小さな抵抗
    「クリエイターのため」というYouTubeのレトリック──広告ブロッカーと私の小さな抵抗 (更新: 2025年10月6日)
  • こんな設計のクルマに乗れますか? MBD信仰の危うさ
    こんな設計のクルマに乗れますか? MBD信仰の危うさ (更新: 2025年10月1日)
  • モデルベース開発 (MBD) の基本とよくある誤解
    モデルベース開発 (MBD) の基本とよくある誤解 (更新: 2025年10月1日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (431)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (35)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (119)
    • アート (1)
    • エッセイ (2)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (420)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (12)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (96)
    • 政治・経済 (101)
    • 日記 (70)
    • 研究とか開発とか (12)
    • 買いもの (45)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • ジミー・ペイジがインタビューでリッチー・ブラックモアに言及しないわけ

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • ほんとうは怖いディズニーの世界

  • Bluetooth レシーバの自作

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.