Debian の emacs-snapshotの repositoryが新しくなった (その2)
またまた Debian の emacs-snapshot の repository が新しくなっています。今までは、http://londo.ganneff.de/ で maintenance されていましたが、今度は …
またまた Debian の emacs-snapshot の repository が新しくなっています。今までは、http://londo.ganneff.de/ で maintenance されていましたが、今度は …
gnuplotで棒グラフを作成する方法はいくつかありますが、ここではboxesを使う場合を書きます。 histogram-data.datは次のようなファイルです。 person taro hanako apple 5 …
pdfで配布されたフォームなどに文字を入れたい場合があります。 LaTeXでは次のようにoverpic環境を使います: \usepackage[abs]{overpic} \begin{document} \pagest…
ローカルにるりま(Ruby Refence Manual)を置いておくために、静的なhtmlを生成する手順です。 Ruby リファレンスマニュアルをローカルで参照する に書いてあるままです。これは自分のメモとして。 bi…
gnuplotのset arrow, set key, set label, set objectで指定する座標について整理します。例えば set key at x,y のような場合です。ここでx, yの座標は何を意味し…
rubyで複素数を使う場合はCMathモジュールを使います。 Complexは組み込みクラスなので、何もしなくても複素数は使えます。ただし、虚数単位iの前には数字が必要です。1+iは1+1iのように書く必要があります。 …
最近fish shellが熱いようです。るびきちさんの記事 などを読むと、とても魅力的です。 私が1週間ほど使った感じでは、コマンド履歴のインクリメンタルサーチ以外は良いと思います。ただ一点、コマンド履歴のインクリメンタ…
F1(select and transform object)のツールバーの右側にボタンがあります。図を参照して下さい。 そこで、stoke widthのscaling同期を切り替えられます。
PX-W3U3はWindows10で問題なく動きます。 Windows10にアップグレードする前にPX-W3U2は接続を外しておきましょう。アップグレードが終わってからPX-W3U3を接続するとドライバが自動でインストー…
NF:NFにはカレントレコード中のフィールドの数が格納されている。 NFはレコードの入力が行われて新しいフィールドが作られたとき、もしくは$0 が変更される度に更新される。 FS:Field Separator RS:こ…