またPlanet Emacsen ネタです。What happened to XEmacs? というエントリーです。
XEmacsというのはGNU EmacsからフォークしたEmacsの一種です。私は使っていませんでしたが、懐かしいので今どうなっているのか興味がありました。
上記のエントリーのコメントで分かったのは、XEmacsのレポジトリがBitbucketに移っていたことです。ただ、開発のアクティビティはよく分かりません…。今となっては敢えてXEmacsを使う理由が分からないですね。
さらにフォークとしてSXEmacs があることも分かりました。こちらもGNU Emacsとの違いは良く分からないです。こちらはほそぼそと活動しているようです。最初は2004年の12月31日にアナウンスしていたようです。
コメントを残す