MATLABでデバッグするときのTips
MATLAB でmスクリプトをデバッグするときのTipsをまとめておきます。 折りにふれて追加していく予定です(多分)。 とりあえずオブジェクトを表示させる tableオブジェクトだと全部表示させようとするので、注意。 …
MATLAB でmスクリプトをデバッグするときのTipsをまとめておきます。 折りにふれて追加していく予定です(多分)。 とりあえずオブジェクトを表示させる tableオブジェクトだと全部表示させようとするので、注意。 …
Windowsにリモートデスクトップで接続していると、シャットダウンや再起動ができないのでバッチファイルを作ります。 これらは管理者権限で実行します。 いずれも/tをつけないとWindowsが「10分以内にシャットダウン…
MATLABでよく使う配列操作をメモしておく。 行ベクトルの要素の追加 [a b] >> b = 11:1:20 b = 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> a = 0:1:10 a = 0…
今の会社も在宅勤務(Work From Home)が推奨となりました。 在宅勤務するときの環境の整備として、買物をいくつかしました。 USBハブ (Type-C ←→ USB 3.0・ LANポート) 今のPCはThin…
Debian sid(unstable)で xserver-xorg-video-radeon を19.0.1-1 から1.19.1.0-1に変えたら、Xが立ち上がらなくなりました。 結論から言うと、firmware-a…
いまさらですが、「カエレバ」的なリンク生成フォームを作りました。いまさらカエレバといわれても (カエレバ的なリンク生成フォーム) 慣れないJavascriptで書いたので、慣れている人は笑っちゃうコードだと思います。 で…
(少し時間がたってしまいましたが)ライル・メイズが2020年2月10日に亡くなりました。 個人的にはパットメセニー・グループを再び見ることが出来ないのは残念ですね。 正直、ライル・メイズがいないパットメセニーの演奏はどこ…
Work From Home推奨になって会社PCを自宅で使うことになりました。 我が家の場合は固定IPにしているので、ネットワーク切り替えが必要です。 切り替えはバッチファイルで行うのが普通のようなので、メモを残しておき…
時系列データをMATLABのテーブルに格納する場合の例をメモしておきます。 CSVデータが下のような場合を考えます。 2020/03/25, 17:02:55, 12.523 次のようなコードが使えます。最終的に時間を経…
PCを新しくしたらビープ音がビービーうるさいので、オフにしたい。 やり方は以下のリンクの通り。 Debian – How to turn off the system bell consoleでのbeep音の…