エフェクターのバイパス・スイッチ部分の回路を起こしてみました。
単なるメモです。 いつも配線図だけを頼りに配線していますが、理解しないまま工作するのも気持ちが悪いので。
目次
offの時
これは単純にINの信号がOUTに直結されているのが分かりますね。 LEDがアースと切断されて点灯しません。

onの時
これは単純にINの信号がeffect回路に入り、effect出力がOUTに接続されます。 LEDがアースと接続されて点灯し、エフェクターがONであることを示します。

エフェクターのバイパス・スイッチ部分の回路を起こしてみました。
単なるメモです。 いつも配線図だけを頼りに配線していますが、理解しないまま工作するのも気持ちが悪いので。
目次
これは単純にINの信号がOUTに直結されているのが分かりますね。 LEDがアースと切断されて点灯しません。
これは単純にINの信号がeffect回路に入り、effect出力がOUTに接続されます。 LEDがアースと接続されて点灯し、エフェクターがONであることを示します。