ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2022.01.01 おみくじ GordiusRocker

おみくじ 2022年

とうとうモナー神社もサービスを終了してしまい、他のネット参拝できるところを探しています。 サービス終了の背景は、モナー神社がflashを使用していたからと想像します。Windows11にしたらIEも無くなり、flashを…

2021.12.31 読んだ本 GordiusRocker

リズム & ドラム・マガジン 2021年7月号

今年は10代~20代の頃のぼくのアイドルが何人か鬼籍に入った年でした。 和田アキラ、和泉宏隆、チック・コリア、パット・マルティーノ、チャーリー・ワッツ、そして村上ポンタ秀一。 村上ポンタ秀一はフュージョン系でも録音が多か…

2021.12.30 買いもの GordiusRocker

AirPods を買い替え

年末のお買い物で、最近調子が悪かったAirPodsを買い替えました。 前回購入したのが2019年2月でした。 ここ1年くらい片側だけ充電されないなど調子が悪くなってきていました。実質3年弱しか持たなかったですね。 そろそ…

2021.12.10 音楽関係の話題 GordiusRocker

ブラームス: クラリネット五重奏曲

クラシックの作曲家のなかではバッハと並んでブラームスが好み。時代も雰囲気もだいぶ異なるが…。 自分がブラームスを好きになったきっかけは山本直純の音楽で鬱が吹っとぶ本―こんな名曲が気分を変える (ワニ文庫)。 音楽で鬱が吹…

2021.12.05 クルマ関係の話題 GordiusRocker

Amazonでタイヤを買って取り付けまで依頼してみた

以前交換したタイヤも5年が経過したので(オールシーズンタイヤに交換)、そろそろ交換の時期になりました。 今回はAmazonで買ってみました。タイヤの購入画面で取り付けも注文できるようになっていたので、今回試してみました。…

2021.11.29 パット・メセニー GordiusRocker

パットメセニーグループ: Pat Metheny Group – The PMG Companion, Volume 1 1976-1980

The PMG Companion という録音があるようです。雰囲気としてはブートレグっぽいですね。購入も可能なようです。 1976年から1980年の初期のパットメセニーグループの演奏で、録音はそこそこな音質です。 興味…

2021.11.28 DIY GordiusRocker

ピックアップ交換 (9回目): HSHレイアウト

ネック側をハムバッカーにしたくなって、9回目の交換です。 ピックガード 今回ピックカードはフジゲンカスタムハウスで作ってもらいました。 納期は2ヶ月ほどでした。よほど急がなければ自分で作るより良いと思います。 オリジナル…

2021.11.27 ギター・ギター改造 GordiusRocker

ハムバッカー・ピックアップのスプリング取り付け

ハムバッカー・ピックアップを交換する時に難儀するのがスプリングです。 シングルコイルのスプリングと違って、ネジよりもかなり長くてネジ穴に合わせるのがとても難しい。 そんなハムバッカーのスプリングを取り付けるコツを紹介して…

2021.11.26 徒然 GordiusRocker

フリーステーション1.2.0

ちょっと前にカセットテープを処分しようとPCに取り込みをやっていたら、40年以上前のエアチェックが出てきました。 それは静岡のAMラジオ局SBSの「フリーステーション1.2.0」でした。 1981年ごろにゲルマラジオを作…

2021.11.25 徒然 GordiusRocker

返事を返さない客

客商売をやっていると、いろんな客がいて興味深い。 よくあるのが、こちらからメールや提出物を送ってもさっぱり返事を返さない客。届いたかどうか程度は知りたい。 そう言えば、牧歌的な時代ではpop3 サーバーにtelnetでポ…

  • <
  • 1
  • …
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • MATLABの罠40連発:経験者ならうなずきまくるあるある集
  • LinkedInで求人をくれる“腕組みマン”たち
  • 日本産婦人科学会がようやく方針転換:妊婦へのコロナワクチン一律接種を中止
  • 問題だらけの「ふるさと納税」は誰得なのか
  • Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto
    【Ruby】 EPUB をRubyでイジるなら epub-parser が良い
  • 【Dimarzio】 Tone Zone / Air Zone / Norton / AT-1 の違い
  • 信じすぎてない? 吉野敏明チャンネル登録者向けセルフ診断

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (42)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (428)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (53)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (78)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (7)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (418)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (100)
    • 政治・経済 (103)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (348)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (108)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 日本誠真会の党員をやめました

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Kindle 本の DRM が変更されていた件: 地味に不便になるか?

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • カリスマの賞味期限はいつまで?吉野敏明と日本誠真会の未来予想図

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • ほんとうは怖いディズニーの世界

  • Simulinkでローパスフィルター

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.