波よ聞いてくれ(10)
波よ聞いてくれの9巻から1年以上経って10巻がでた。 波よ聞いてくれ(10) (アフタヌーンコミックス) Amazon 楽天市場 まずは10巻が出てよかった。展開はテンポが良いのに連載ペースがゆっくりなので少々心配になる…
波よ聞いてくれの9巻から1年以上経って10巻がでた。 波よ聞いてくれ(10) (アフタヌーンコミックス) Amazon 楽天市場 まずは10巻が出てよかった。展開はテンポが良いのに連載ペースがゆっくりなので少々心配になる…
分かりやすい歪みエフェクターの解説動画を見つけた。 ジョージア工科大学の教授による解説。 歪み系のコンパクト・エフェクターは、真空管を使うものとファズを除けば基本的にダイオードを用いたクリップ回路の応用だ。 ただしクリッ…
ド忘れてしまうためメモしておく。 MicrosoftのCtrl2Capを使う。 インストールはちょとだけ面倒でコマンドラインから行う(コマンド・プロンプトかPowerShellを使う)。 まずはCtrl2Capをunzi…
仕事で画像ファイルを扱う際に手軽にプリビューしたい。 ライセンス的に仕事でも使えるViewerを探していたが、Picture Viewerが良さそう。 ライセンス項には It is allowed to: use the…
Bluetooth レシーバの自作で書いたBluetoothレシーバをケースに入れた。 部品など ケース 100均で買った。Can☆Doだったと思う。 ユニバーサル基板 これは何かのオマケで付いてきたものを使ったが、サー…
選挙活動中のテロや政治家の暗殺は民主主義を否定する行為だ。 なぜなら、言論での議論ではなく圧力・暴力で反論を封じ込める行為だから。 特にTVで問題なのが、テロの犯人に同情的なコメントを紹介することだ。 TVの視聴者はTV…
自分はアルコールをやめて約20年になる。 禁酒セラピー / アレン・カーでも紹介しているが、アルコールをやめると良いことしかない。 やってみると時間・お金の面のメリットだけでなく、メンタル的な面でのメリットもある。 試す…
データの「NaNを置き換える」、「負の値をゼロにする」場合のメモ。 MATLABは書き方にクセがある部分があって、たまにしか使わないと忘れてしまう。 条件を満たす値の置換 10より大きい値を10に置き換える A(A > …
Bluetooth レシーバを自作してみた。 自作と言っても、マイコンボード(ESP32-WROOM-32E)のプログラムを流し込んだのと、DAC基板を接続しただけ。 はじめに 自分はいわゆるBluetoothスピーカー…
自分の前歯の一つには詰め物があって、これは30年ほど前に詰めてもらったものだ。 当時は虫歯があったというわけではなく、前歯の一部が黄色になっていたのが気になって歯医者にいったら削って詰め物をしてくれた。 その時の説明は覚…