ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2024.03.03 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

NANIWA EXPRESS 1986年のライブ音源

懐しのJapanese Fusionシリーズ(← そんなのない) これは1986年のNHK 505スタジオでのライブ。音質の良い音源をアップロードして下さって感謝です! これも自分はエアチェックして、よく聞いていた演奏。…

Tux

2024.02.25 Linux GordiusRocker

aplay -l で no soundcards found となる場合は adduser foo audio

Debian 12 をクリーン・インストールして、音を鳴らしたくなった。 しかし、音量調整では”出力デバイス”がない。 aplay -l の結果は aplay: device_list:240: …

2024.02.22 徒然 GordiusRocker

「過剰な一般化」

ふろむだ@分裂勘違い君劇場のnoteに『科学的根拠に基づく最高の勉強法』が根拠とする論文から言えることを言っているのかちょっとだけ調べてみた|ふろむだ@分裂勘違い君劇場というエントリがある。 Amaoznではかなり高評価…

2024.02.20 ジャズ・フュージョン GordiusRocker

Casiopea 1983年ライブ音源

高校のころにエアチェックした音源と再会できて興奮している。音源をアップロードしてくれた方々に感謝! 調べると同じ音源の録音が複数見付かる: 1983年は”Photographs”と”J…

2024.02.16 MATLAB・Simulink GordiusRocker

MATLAB: 並列プールで計算開始時に “crash dump files” がある場合の処理

MATLABの並列計算でクラッシュすると、再度計算しようとした時に”crash dump files”がある旨のメッセージが表示される。 その時の処理は以下のようにすれば良い: myCluster…

2024.02.15 パット・メセニー GordiusRocker

Pat Metheny – WBCN FM Broadcast Jazz Workshop Boston 21st September 1976

Pat Metheny – WBCN FM Broadcast Jazz Workshop Boston 21st Amazon 1976年のパット・メセニーのライブ音源。ラジオの音源らしく若干ノイズがあると…

2024.02.13 Emacs GordiusRocker

Emacs 電子書棚のweb archive

2010年前後まで大変お世話になったサイトの一つに”Emacs 電子書棚”がある。 これはbookshelf.jpというドメインで、主にEmacs, Emacs Lisp, 使い方に関するの情報が…

2024.02.12 Emacs GordiusRocker

Emacs 29.2 をビルド

Emacs 29.2がリリースされていた。(Releases | GNU Emacs – GNU Project) メンテナンス・リリースとのことだが、やはりビルドしよう。 今回は./configureのオプ…

2024.02.11 政治・経済 GordiusRocker

C国の経済・ビジネス事情

ブリヂストンがC国での生産撤退に関する解説動画があった: 生々しい内容で信憑性は高いと思われる。 大雑把な内容は ブリヂストンがC国から撤退 (ビジネス的な判断・政治的な判断) → 米国で生産増 ブリヂストンC国工場のタ…

Tux

2024.02.07 Linux GordiusRocker

updatedb が実行されていない → anacronをインストールする

Debian 12 をクリーン・インストールしてからも、まだまだ足りないものがある。 locateを実行すると データベースが古い旨のメッセージがでる。 はて、と思ったらanacronが入っていない。(参考: updat…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿

  • 【Windows 11対応】 Windows Media Playerを削除して右クリックから消す方法|VLCユーザー向け
  • MATLABの罠40連発:経験者ならうなずきまくるあるある集
  • LinkedInで求人をくれる“腕組みマン”たち
  • 日本産婦人科学会がようやく方針転換:妊婦へのコロナワクチン一律接種を中止
  • 問題だらけの「ふるさと納税」は誰得なのか
  • Copyright © 2006, Yukihiro Matsumoto
    【Ruby】 EPUB をRubyでイジるなら epub-parser が良い
  • 【Dimarzio】 Tone Zone / Air Zone / Norton / AT-1 の違い

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (42)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (27)
  • コンピューター関係の話題 (429)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (418)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (7)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (100)
    • 政治・経済 (103)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (348)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (108)
    • ジャズ・フュージョン (147)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 日本誠真会の党員をやめました

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • Kindle 本の DRM が変更されていた件: 地味に不便になるか?

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • ほんとうは怖いディズニーの世界

  • カリスマの賞味期限はいつまで?吉野敏明と日本誠真会の未来予想図

  • gnuplot で日本語文字列、日本語フォントを扱うポイント

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.