ゴルディアスの涙目

  • トップページ
  • カエレバ的な何か
  • ブログの中の人
  • プライバシーポリシー
  • おことわり(免責事項)

2024.10.27 Windows GordiusRocker

Windowsのエクスプローラーの右クリックメニューを以前の挙動に戻す

はじめに 最近のWindowsのありがたい機能として、ファイル・エクスプローラーの右クリックメニューの『改善』がある。 コピー・ペーストなどがアイコン化されていて、とてもモダンだ。こんな感じ↓ 右クリックしてスクリーンシ…

2024.10.25 政治・経済 GordiusRocker

第50回衆議院議員選挙(2024)の傾向と対策 その2

(自分のような)保守的な人が投票したくない政党をまとめてみよう: 第1位 立憲民主党 第2次安倍政権で実施した消費増税の道筋を作ったのは野田佳彦。 アベノミクスを批判する人が消費増税を批判するが、本来は野田が批判されるべ…

2024.10.24 ブログ GordiusRocker

wp-content/cache の掃除

さくらのレンタルサーバーでWordPressを運用しているのだが、どうも挙動が変だったので少し調べてみた。 きっかけ きっかけはさくらのレンタルサーバーでメールが受信できなくなったことだった。 テストメールを送信すると …

2024.10.21 ノンフィクション GordiusRocker

ビストリアニク・ハンフリーズ / ワクチン神話捏造の歴史

ワクチン神話捏造の歴史 Kindle版 ロマン・ビストリアニク (著), スザンヌ・ハンフリーズ (著), 坪内俊憲 (著), 神瞳 (翻訳) 形式: Kindle版 Amazon mRNA新型コロナワクチンを接種すれば…

2024.10.12 政治・経済 GordiusRocker

第50回衆議院議員選挙(2024)の傾向と対策

戦後最短という総理就任から解散までの8日の総理大臣をみなさんは支持できるだろうか。 さすがに20代は世間知らずや若気の至りでリベラル系に投票した覚えはあるが、 自分は30代からは基本的に自民党に投票してきたと思う(記憶が…

2024.10.11 今日の一首 GordiusRocker

今日の一首 2024-10-11

自称女子自称おんなは似ているがかたやオバサンかたやおっさん

2024.10.11 医療・COVID-19・ワクチン GordiusRocker

ロバート・マローン博士による「もし彼らが新しいCOVID mRNA ワクチンの技術を詰め込んだとしたら?」

What if they jammed through a new COVID mRNA vax tech by Robert W Malone MD, MSAnd nobody took it?Read on Subs…

Tux

2024.10.10 Linux GordiusRocker

Linux デスクトップでのゴミ箱フォルダの実体

FVWMの時代ならいざ知らず、イマドキのLinuxデスクトップではWindowsっぽくゴミ箱があり、復元もできたりする。 (復元といっても、ゴミ箱フォルダから戻してくるだけなのだが…。) ゴミ箱(Trash)に捨てたファ…

2024.10.07 医療・COVID-19・ワクチン GordiusRocker

新型コロナmRNAワクチンの健康被害を調べてみた

mRNAワクチンの健康被害について調べてみた。 (これを書いている時点では、レプリコン・ワクチンは接種が開始されたばかりなので、データはまだ公表されていない。) 今回の動機は私たちは売りたくない! “危ないワクチン”販売…

2024.10.05 日記 GordiusRocker

卒業アルバムの供養

卒業アルバムは、書棚の場所を取るのだが捨てるに捨てられない。 書棚の余裕が逼迫してきたので、ダラダラとスキャンしてきた。それがようやく決着した。 幼稚園から始まって、小学校、中学校、そして高校の卒業アルバムのスキャンが終…

  • <
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 141
  • >

SNSリンク

  • X
  • Youtube
  • Instagram

過去記事の検索

最近の投稿と更新

  • Simulinkで学ぶローパスフィルタ入門:RC回路から伝達関数・指数移動平均まで
    Simulinkで学ぶローパスフィルタ入門:RC回路から伝達関数・指数移動平均まで (更新: 2025年9月11日)
  • NHKに払いたくなくてクレジットカード番号を変更したら意外なメリットがあった
    NHKに払いたくなくてクレジットカード番号を変更したら意外なメリットがあった (更新: 2025年9月11日)
  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える
    MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える (更新: 2025年9月8日)
  • ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE
    ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFE (更新: 2025年9月8日)
  • OSSアプリ・パッケージの落とし穴:本家なりすまし・汚染の実例と対処法
    OSSアプリ・パッケージの落とし穴:本家なりすまし・汚染の実例と対処法 (更新: 2025年9月4日)

カテゴリー

  • DIY (45)
  • web (43)
    • ブラウザ (13)
    • ブログ (28)
  • コンピューター関係の話題 (430)
    • Cygwin (12)
    • C言語・C++・C# (4)
    • Emacs (40)
    • Git (8)
    • gnuplot (30)
    • LaTeX (22)
    • Linux (114)
    • MATLAB・Simulink (62)
    • Python (9)
    • Ruby (21)
    • SPICE (2)
    • Windows (54)
    • サウンド関連 (15)
    • ハードウェア・その他 (34)
    • メール (17)
    • 動画処理・ffmpeg (20)
  • 技術系の話題 (79)
    • エレクトロニクス (2)
    • 制御理論・カルマンフィルタ (8)
    • 数値計算 (7)
    • 数学 (6)
    • 物理学 (46)
    • 電気化学 (5)
  • 映画 (17)
  • 英語 (13)
  • 読んだ本 (118)
    • アート (1)
    • エッセイ (1)
    • ノンフィクション (8)
    • マンガ (7)
    • 小説 (1)
  • 雑多な話題 (413)
    • おみくじ (15)
    • クルマ関係の話題 (8)
    • 今日の一首 (9)
    • 医療・COVID-19・ワクチン (42)
    • 徒然 (94)
    • 政治・経済 (102)
    • 日記 (69)
    • 研究とか開発とか (10)
    • 買いもの (44)
    • 転職 (7)
    • 食生活 (21)
  • 音楽関係の話題 (350)
    • DTM (18)
    • J-Pop (14)
    • アコースティック・ギター (6)
    • エフェクター (12)
    • ギター・ギター改造 (109)
    • ジャズ・フュージョン (148)
      • ジョン・スコフィールド (15)
      • パット・メセニー (10)
      • マイク・スターン (12)
      • 和田アキラ (20)
    • そのほか (11)
    • ブルース (4)
    • ロック (34)

人気の記事 (WordPress Popular Posts)

  • Simulink で信号データをインポートする方法 (FromWorkspace/Signal Editor/From File/From Spreadsheetのどれを使う?)

  • 一次遅れ系の基礎整理:伝達関数・時定数・周波数特性からSimulinkモデルまで

  • 【Windows11】 おせっかいなエクスプローラーの「推奨」を非表示にする方法

  • PX-W3U4 2台 + TVTest 0.10.0 + EDCB のセットアップ方法

  • MAZDA CX-60ディーゼルとEGRの宿命 ─ 内圧上昇とガスケット抜け問題を考える

  • Kindle 本の DRM が変更されていた件: 地味に不便になるか?

  • 【Simulink】 Simulinkモデルの周波数応答を取得する方法

  • 【Windows11】 イベントビューアで WindowsUpdate と再起動のイベントだけを見る方法

  • 今さら整理する .xinitrc, .xsession, .xprofile の役割と違い

  • LaTeXで図にテキストを回り込ませる方法 ── wrapfig環境の使い方

過去ログ

©Copyright2025 ゴルディアスの涙目.All Rights Reserved.